バナー


  アップ  アップ
ポチッと押してね!




偽装に・・・

使いまわし・・・

賞味期限の改ざん・・・

異物の混入・・・

多くの食品被害は 「なに」が原因なのだろうか?



わたしなりに考えてみた。

ひらめき電球



多くの裏技を駆使する販売者は・・・

もともと消費者を騙す商売をしていたのだろうか?




元来は・・・

消費者に喜ばれる商売をして顧客を増やしたのだろうと思う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


¥



だが・・・

何かをキッカケにして消費者を欺く商売に転じた。

ガーン





わたしは高校生のころ

地元のスーパーマーケットで鮮魚の販売をしていた。


うお座



港町と言うこともあって・・・

お客さんが鮮魚を見る目は確かでした。



成分の表記も

消費期限も

大した情報は提供しませんが・・・

お客様は商品の「目利き」をして購入され




当時、クレームはありませんでした。

鮮度が落ちた魚を購入しても・・・

魚屋のせいにはしませんでした。




自分の目利きを高める肥やしにしていたように感じます。




最近はどうだろうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



表記を求める顧客

なんでも数値化

なんでも表記化

分かりやすく、簡単に・・・

メモ




自身の目利きを止めて

販売者の表記を当てにした

わたしたち・・・。



販売者に多くのことを求めた結果・・・

販売者は「もう 消費者は考えないな?」

「書類さえ 表記さえ」いい事書けば・・・


にひひ

そして・・・

その商品は偽装をしても

改ざんをしても

消費者は見つけることができない日々が続いた。

当然、販売者の利益は飛躍的に向上した。


にひひ




その結果が現在の・・・

「うそつき天国状態」なのではないだろうか?



様々な基準はなんの為にあるのだろうか?



本来は消費者と販売者では・・・

持っている知識や情報の量が圧倒的に違う。

そのミゾを埋める為に基準を設けたのではなかったか?



消費者の権利を守り、不利益をなくす為に設けた基準が

販売者の偽装やウソの温床になった。




これからは・・・


販売者に基準の増設や

表記の増加を願うより

自身の目利きや

選ぶだけの情報収集など

自身も勉強をしなくてはならないのだと思います。

本




残念な結果です。



なんでも基準化

なんでも数値化

分かりやすくすればするほど・・・

消費者より販売者の不当な利益を向上させる結果になるなんて