5月始めに風邪をひいた二人
かかりつけ①へ行き
風邪と診断されて風邪薬、
姉は咳(乾いた咳)がでてたので咳止め処方
二人とも良くなるものの
姉のコンコンする咳が長引いてたので
2週間前にかかりつけ①へ再度行き
同じ薬を追加でもらう
良くならず痰が絡んだ咳になったので
1週間後にもう一度受診
「胸の音はきれい。
季節の変わり目で咳喘息のようになっている
ステロイドを飲めばすぐに楽になる」
と言われていつもの薬プラス ステロイドをもらう。
その日から咳がみるみる悪化、
吐きそうになるほど咳き込んで
夜は咳で目が覚めて眠れない
アレルギーでお世話になっている
かかりつけ②へ相談にいく。
弟も同じような咳をし始める(姉より軽い)
「後鼻漏で鼻水が喉の奥にたれ込んで
咳がでているのだろう。胸の音はきれい。」
と言われて違う薬(咳止め、痰きり、気管支拡張剤)
姉は初めての吸入も処方される
翌日朝(日曜日)から姉38度発熱あるけど元気。
1日を通して元気だけど時々39度に。
咳は良くなるものの 痰絡みがすごくて
痰が肺のほうに落ちてゼイゼイする音が聞こえる
夜中には39.5度まで上昇
水分も飲まない、おしっこもでない、
咳が凄くて寝るに寝られない。
夜間#8000に2回相談、
朝3時に小児科夜間救急病院へ
行った方がいいか電話するも
「今寝てるなら寝かしてあげて
(電話したとき、やっと眠れたところだった)
朝イチで咳の経緯を知っている
かかりつけ②へ行った方がいい」
と言われて朝まで待つ
昨日の朝39.7度、ぐったりしてる
(ちなみに、二人とも熱が出たことがなかったので
解熱剤を持っていなかった)
かかりつけ②へ電話するが
混んでいて12時にならないと診られない
熱が2日でてるから他の病院で
早く診てもらった方がいいと言われ
かかりつけ①へ電話すると
混んでいていつになるかわからないと言われる。
夜間救急病院(産まれた総合病院)へ再度相談すると
すぐ診られるとのことで急いでいく
この時熱は39.2度。
咳と熱の感じから肺炎かと思っていたけど
「胸の音はきれいだし元気に泣いてるから大丈夫 」
と言われて解熱剤のみ処方…
解熱剤1回目飲んでもなかなか下がらず
咳も凄かったけど
2回目飲んだら一気に熱が下がって元気に。
今朝は36度台で食欲も元気もあり。
朝イチでかかりつけ②へ。
先生に週末の経緯を説明したら
「熱が出たなら昨日朝イチで電話してよ
◯◯病院行ったの?
解熱剤しかくれなかったでしょ?(半笑い)」
と言われてモヤモヤ。。
朝イチで電話したし、
混んでるから他に行った方がいいと
受付の人に説明されたと言ったら
あっ、そうなの?って反応で。。
弟は吸入はどっちでもって言ってたのに
今日は吸入しなきゃだめでしょと言われ、
姉のレントゲンとったら
気管支炎になってたので
痰を綺麗にする薬出すと言ったのに
処方箋がでなかったから確認してもらったら
「今ある薬を飲んでって言ったでしょ」と
呆れられたように言われ。。。
モヤモヤしていたら
採血結果が想像以上に悪いので
薬を強くするからもう一度来てほしいと電話。。
炎症数値がかなり悪くて、
普通なら入院レベル。。
熱がでてたら即入院だけど下がったので
強めの抗生剤を処方。
帰り際には先生かなり優しい口調になってて、
午前中との態度の差にもモヤモヤ。。。
仕方ないのかもしれないけど
かかりつけ①に3回行き
かかりつけ②に1回行き
総合病院にも電話相談、受診をして
かかりつけ②2回目でやっと検査して
やっとわかった気管支炎。。
もっと早く検査してくれれば。。。
もっと早く楽になれただろうに。。
昨日の時点で検査してくれれば
入院して治療してもらえたのに。。
完全なる個人的な愚痴です…
かかりつけ②の先生が今まで
優しくて感じ良かっただけにがっかり😞