物凄くブラックな気持ちになるもやもや
(たぶん生理周期の問題)

夜泣きで寝られなかったり
昼間もグズグズしたり
(弟くん、寝返りできるようになったらグズグズが増えた)
二人でギャーギャー泣いてたり(最近増えた)
一人に離乳食あげてたらもう一人が大泣きしだして、そっちに気がいってたら離乳食大量にこぼしてたり。

なんか私何してんだろ。とふと思う…。
独身の友達に会ったから余計かなガーン

双子じゃなかったら…なんて
思っちゃいけないのかもしれないけど
やっぱりこういう時は思っちゃうタラー

旦那さんもかなりの原因だけど真顔
いつまでも自分優先で融通が効かない。

昨日も休みだったけど電話がきて 
まだ分からないけど仕事に行くかもと。
私は二人を連れてあと15分ぐらいで
外出しなきゃで着替えさせようとしてる状況。
そんなときに限って二人が眠くてギャン泣き。
なのに旦那さんは自分の支度をしてる。
まだ仕事行くって確定してないのに
なぜ自分優先?と思って
手伝ってよ、泣き声近所迷惑だしと言ったら
不機嫌になってた。

私は寒い思いして二人を一人でお風呂入れてるのに
自分は毎日優雅に長風呂。
この前も旦那さんがお風呂入ってるときに
二人が目が覚めちゃって大泣き。
状況を伝えたら出るよといった割には
全然出てこない。
まさかの髪の毛、身体全部洗って服着て出てきた。
洗わないですぐ出てくるかと思ってたから
もう呆れた…。
 
夜泣きも気づかないと言って何もしない。 
ムカつくから寝室別にした

あの親(義父)にしてこの子(旦那)あり
ってこのことだなって本当に思う。

義兄は常に子供優先だけど、
義兄の両親もそんな感じでとにかく優しい。

こんな男選んだ自分も悪いけど、
なんか結婚間違えたなと最近思う…。

いろいろ言っても何も改善しないし 
自分だっていろいろしてるって反論されるし。
いろいろって…
たまーにミルクあげたりおむつ取り替えるだけ。
お風呂も入れられないし寝かしつけもできないし
二人面倒見れないし。 
最終的には、仕事に逃げる。

義実家も初めてのお節句だけど何も言ってこないし
お雛様も五月人形も実家が買うんですね…って感じ。
母は女側が買う風習だからって言ってるけど
なんか申し訳ない…。
お年玉も貰ってないしそんな程度の存在かな。 
(年末旦那さんが実家行ったとき旦那さんにお小遣いあげてたみたいだけど)


1時間でいいから全て忘れて自分の時間がほしい。。