生後2ヶ月半になって、
ミルクは平均4時間おき、
夜は6時間は寝るようになって、
7時間起きないこともびっくり
昼間はごきげんな時間が増えて 
二人並べてるとお互いの動いてる腕に反応して
遊んでることもしばしばニコニコ
クーイングも出るようになってきて
一人で喋ってたり、私と会話したりおねがい 
お姉ちゃんはクーイングが激しくて
キャーって興奮しながら軽く叫んでることも(笑)

そしてなにより、二人とも
ものすごく笑うようになったラブラブ
ミルクをあげるとき、
着替えてるとき、
お風呂に入れてるとき、
一緒に遊んでるとき、
目があうとにこーっ爆笑ってしてくれるラブラブ
生まれてから可愛かったけど、
ここ最近、特にいっぱい笑うようになってから
さらに可愛くて仕方がないラブ

母性が溢れ出てるのが
自分でも分かります(笑)
この間旦那さんと喧嘩をして、
子供たちがいれば旦那さんいらないかな…
なんて気持ちにもなった笑い泣き

今日は自宅を2人を連れて自宅へ行き
片付け&自宅に戻る慣らしをしてます照れ
6月に入院してから旦那さんの独り暮らしなので
まぁ部屋が汚い汚いアセアセ
私の物もいろいろ処分したりして
ベビずの収納場所を作らないとガーン
2LDKのアパート、家族4人で暮らすには
微妙に狭い…
2部屋は夫婦で各々の部屋にしてました
最初は一緒に寝てたけど、
旦那さんのいびきがうるさくて
各々の部屋で寝るように笑い泣き
今後はどうしようかな…。
一部屋を寝室にして4人で寝て
もう一部屋を遊び部屋にしようかキョロキョロ
布団なのですが、
シングル×2に大人が寝て、
セミダブルに子供2人が寝るのでいいかなぁ
そうすると寝室は布団で部屋が埋まるアセアセ

みなさんどのように寝てますか?
ベビーベッドは狭くておけませんえーん