一昨日は私の産後検診、
お姉ちゃん
弟くん
昨日は二人の1ヶ月検診でした

産後検診は、特に問題なし

今回の妊娠経過は一昨日を持って終診!
妊娠・出産という人生の一大イベントが
本当に終わったんだなとしみじみ

1ヶ月検診は二人を連れて初のお出かけ!
車に乗るときは二人ともグズグズでしたが、
走り出したらスヤスヤ

チャイルドシートも退院のときよりは
だいぶしっくり乗せられました!
一人用のベビーカーを2台を借りたので
各々乗せていざ検診

途中何度かぐずったけど、
ちょっと抱っこするだけで
また眠ってくれたのでだいぶ楽でした

体重の増え方は、
お姉ちゃん 2540g→3802g 1日36g増加
弟くん 2324g→3514g 1日34g増加
二人とも体重増加はぴったり!
見た目で大きくなってるのは分かるけど、
実際に数字でみると二人とも成長してるんだと
より実感できて嬉しかったです。
診察の終盤では、
前もって問診票に書いた質問について
先生が答えてくれました。


・鼻の穴が狭くて息が苦しそう。寝てる時もフゴフゴ鼻が鳴ってる
→きちんと授乳できているので問題ない。赤ちゃんは鼻が狭いから構造的に仕方ない
・脂漏性湿疹が増えてきた。黄色くかさぶたになっているところも。
→薬を使うほどではないので、洗顔で治る。かさぶたは剥がさず、オリーブオイルでふやかしてからお風呂に入るととれる


・首と背中の力が強くて、抱っこの時や泣き叫んだときに反り返る。泣いて興奮するとえびぞりになる。(障害があるんじゃないかと本気でいつも心配してました)
→よくある質問!特に男の子に多くみられる。まだ筋肉の使い方が分からないから仕方ない。問題ない。
・頭が後ろに長いせいか仰向けで寝られない。首が思い切り真横を向いて寝てるが大丈夫か?
→この形で仰向けは難しいかな。でも将来キレイな形になる頭です。自然な格好でいいと思うが、気になるなら真ん中がくり抜かれてるドーナツ枕がいい
・尋常じゃないぐらい泣き叫ぶときがある
→男の子は特にそうかな。大変だけどこの子の歴史だと思って付き合うしかない
自分でいろいろ調べて不安になってたけど
実際に見てもらって答えてもらうと安心する

弟くんの泣き叫ぶのと体を反らすのは
本当に気になってて弟くんと接するときは
イライラしてしまうことがあったけど、
先生の回答を聞いて個性なんだと思えました。
怒涛の1ヶ月だったけどだんだん慣れてきました。
二人が同時に泣いてても焦らなくなってきたし
何をして欲しくて泣いてるのかも
だんだん分かってきて、
自分の時間も少しずつ増えてきました

二人同時に泣いてても一人しか抱っこできなくて
一人をそのまま泣かせっぱなしにして
泣き疲れて寝てしまう姿を見ると、
双子じゃなかったらすぐに抱っこしてあげられるのにと思うことも多々あります

首が座れば二人抱っこできるのにな。
昨日はいつ泣き出すか気が気じゃなくて疲れた

旦那さんも夏休みが昨日で終わったので
毎日会いに来てくれてたけど
またしばらく来れなくなるかな
