昨日はどうしたら二人が育つのか
2139g
1828g
もんもんとしていました

主治医の先生が来て、
昨日のは正確じゃないかもだから
他の先生に見てもらうように頼んどいたから
と言ってくれてまたエコーしてもらいました

主治医の先生、産婦人科のトップで
いろいろと偉い先生なのですが、
エコー含め雑なんですよね〜

今日見てくれた先生はすっごく丁寧で
膜の位置やら胎盤、各臓器まで
いつもの倍以上時間かけて見てくれました。
これが普通?

頸管長は22ミリ、短くみても19ミリ。
ただ1回短い値が出てるってことは
張るとすぐその値になりますと。
羊水は特に少なくないし問題なし

ベビちゃんがおしっこする前だと少なく出るし
双子なので膜との距離によっても
変わるみたいです。
だからこそ、他の先生が違う視点から見る事が
大事だと言ってました

気になる体重は…


良かった〜

昨日のは何だったの

体重差はDDなので特に問題ないとのこと

二人とも羊水も十分だし、
発育も問題ないので安心してくださいと
言ってもらえました

そして二人の位置を絵に描いてくれました(笑)
とりあえずほっとしました…。