我が家のプリンターは もう何年でしょう・・・
6~7年は使ったんではないかと思います
そろそろ 買い換えたいと思っていたけど
我が家の3人衆は 誰もが家電にうとい
とりあえず ママッチは 無理
ジジッチは・・・放棄
「俺 金だけ出す」
いじやける発言ですよね
で 古いプリンターは インクが1色でもなくなると
印刷が できないんですよ
新しいインク買うのも もったいないので
(実話2個買ってしまったが・・・無駄になりました)
「どうしても 今日印刷したい」
との置き手紙が キッチンにあったため
今日は お仕事前に 買いに行きました
最寄りのKーズさんは 震災により閉鎖・・・よって
最寄りの山田・・・ いや、イヤだ
ここの山田は めっちゃ愛想のないレジ係なんですよ
だから 対応がよくても レジで必ずガッカリするの
なので 安くても買いたくない
ということで 少し離れたKーズへ
少し オンラインショップで調べて行ったので
なんとなく 理解・・・
今まで エプソンだったんだけど
キャノンにするって決めてたから 選択肢は3つから選ぶのみ
楽勝
で 店員さん (若い女)に捕まるも・・・不満。
こういう時は 年取った男のが いいはず
TVでやってたもん、お値引き率が ペーペーは低いって
でも 担当替えて下さいとは 言えないもんね
っていうか~ 店員さん 知らない人だから・・・
あまり 話したくない
でも 頑張った。
5色インクと 6色インクの違いを 写真でみせてくれた。
全く違いが分からなかった。
「中間色の出方が 違いますよね」
中間色の意味も わからなければ
何を言われても 違いが分からなかったので
5色の方のプリンター購入
お値引きは・・・頑張って言って 1000円
店員さんの応対は レジまでトータル OK
お金は ジジッチだし いいや
で 帰宅して 接続
で まさかのテデ~ン
古すぎて USBが プリンターにくっついてるやつ
取り外しができなかった
もう遠いKーズには 行けないよ・・・
で 近くの山田へ・・・
聞きたくなかったけど わからないから聞いた・・・
そしたら 教えてはくれたけど・・・
長さの話になり
「1メートルっていうのは~ この位ですよ」
って 足をひらいて ポンッ
へ~~~~~~~~~
手じゃなくて 足で教えてもらったの 初めてなんですけど
ま 別にいいですけどね
それって 普通なんですかね
その人 手動かなかったんですよね
そうだ そうだ
2回目の帰宅で 買い物は足りて
無事に 接続できました
仕事から帰って ジジッチに教えてやりました
上からね
写真がよく印刷できるようになったので
だいじに使いたいです