先週アップしたはずなのに、消えてしまっていました。

GW前半戦「九州」へ行って参りました。


先ずは熊本へ入り、そこから「高千穂」へ。

「天岩戸神社」を皮切りに10の社を巡ってきました。

 

 

まさにパワースポット巡りです。

 

 

 

その中でも「槵觸神社」。。。

 

槵觸(くしふる)神社/高千穂町 (town-takachiho.jp)

 

ちょっとビビりました。

参拝を済ませ、神社の裏手に回り神社に手をかざしたところ。

 

手のひらに「ビリビリ」。。。

 



 

 

 

え!?


 

私そんなに感じるのが強い方ではなにのに、明らかに「ビリビリ」来ました。

まさにパワースポット!!


さらに「向山神社」。。。

 

今回、九州の友人に案内して頂いたのですが、関東から遠征して神社巡りをしても絶対に行かないであろう神社に連れて行って頂きました。

 

神社までの細い道を延々と車で走り(対向車が来たらバックしなければならないぐらいの細道)

 

道中はおろか、帰りまで誰にも遭遇しなかった(GWですよね!?)

 

そんな、ひっそりした神社ですが神社まで延々と続く立派な階段。。。

いったい誰がここに神社を作ったのか。。。

 

謎は深まるばかり。

 

なんでも「呼ばれないと辿り着けない神社」だとか。

ありがたや。。。

 

最後は「幣立神宮」を参拝し、熊本へ戻り友達とお別れ~
 

さて、いざ夜の熊本へ~


ちょっと舐めてました。

 

今、熊本は半導体バブルで人がワンサカ。

どこのお店も満員で入れません(涙

 

なんとか入ったお店で、普通の食事をして終わり。。。

 

熊本恐るべし。。。

 

気を取り直して、翌日は毎年参拝している「神龍八大龍王神社」へ。

 

 

宇宙一のパワースポットを誉も高い龍神様です。

 

こちらは珍しく、神社まで階段を下って行きます。

 

 



滝つぼの畔に小さな神社とご神木がございます。

 

「おんめいきやしやにえいそわか」と唱え、お参りします。

 

こちらは、毎年お参りをしないと落ち着きません。

さて、小倉へ移動して浦安のお友達と合流し「ゴマサバ」を堪能し、いよいよ翌日はファミリーバドミントンの大会へ!!

始まる前にクタクタですがw

なんとか、8分 x 10試合をこなして遠征完了。

 

帰路へと。

 

また来年~


おまけ。

 

還暦ジジイが試合を頑張ってる姿w