失敗してはいけない、という呪縛 | 魂の約束を生きて新しい調和の地球へ☆レインボーアーティスト たみのともみ

魂の約束を生きて新しい調和の地球へ☆レインボーアーティスト たみのともみ

表現を通して他人軸から魂軸へ変容促し
魂からの圧倒的喜び溢れる人生に✨
波動共鳴映画「アイノオト」監督
「ありえない」方法での映画、舞台創造
見えない世界を表現する絵画
全国一万人以上にアート提供
著書2万部


 


レインボーアーティストたみのともみです🌈








 昨日のブログに対して


色々応援や励ましのメッセージいただきました😭💓








そのいただいたメッセージ読んで気づいたんだけど


「等身大の姿を見せてくれてありがとう」


って言ってもらって








そっか、等身大なんだ、いま


ってなんかホッとした笑







そして、その等身大のわたしを


応援してもらってるんだ、って


安堵の中に居れました。







元はバリバリ長女気質のわたしは


失敗してはいけない


カッコ悪いところ見せてはいけない


優秀でなくてはいけない







そんな自分で自分にかけた呪縛がキツくて


いい子、いい人街道まっしぐらに生きてきました。









優秀であることで褒められる


=優秀であれば愛される


って潜在意識に刻まれてたんだろうね。








優等生の自分じゃなきゃいけないと思いながら


どこかで優等生の自分を嫌っていた。







だから


テキトーでいいかげんで


人の目気にしなくて


自由に生きてる人を見て







ちょっとイラっとしつつも


内心は羨ましかったよね笑








ってゆーか








40こして


全身絵の具まみれになりたいとか



ほっといたら木登ってるとか


ついには


直感に従ってパリまで行くー!とか







だいぶ自由やけどな!笑笑








イラッとしたり


羨ましいのは


やっぱり同じものを自分も持ってるからで







そういう人が


自分の押し込めた願いを


見せてくれてるんだ。









優秀だから愛されるのではなく


その人が


その人だから


愛される。








失敗しようが


カッコ悪かろうが


そんなのは関係ない。








ってゆうかバレてるよね笑笑。


カッコ悪いところもね笑笑。







失敗してもいいんだとしたら。


カッコ悪くてもいいんだとしたら。


すでに愛されてるんだとしたら。







もっと


挑戦できるよね。






もっと


冒険できるよね。








失うものなんて


最初からないのだもの。







自分の邪魔をするのは


余計なプライドくらいだね。








余計なプライドは


鼻をかんで


捨てちまおうーーー笑





















 














彩龍のパリ展示を実現するための


クラウドファンディング挑戦中❣️


https://camp-fire.jp/projects/181871/backers


応援どうかよろしくお願いします‼️