心拍停止が発覚してから5日目。

今日赤ちゃんが出て来ました。

5w5d→胎嚢確認

6w5d→心拍120CRL2.3mm胎嚢9.7mm(少し小さめと言われる)

7w5d→心拍120 CRL4.7mm胎嚢13.4mm(小さめ、成長あまりしてないので今回難しいかも。この時にホルマリンのボトルもらう)

9w4d→心拍160 CRL18.3mm(エコーしてくれた看護師?さんには順調だと言われる。先生には順調とは言われず、念のため産院にも行ってと言われたけど、紹介状の文面は胎児発育不良のフォローと)

10w5d→心拍停止CRL19.4mm(産院)



初めから順調ではなかった妊娠。

今まで搔把手術を3回を受けましたが

今回は自然排出を希望しました。




理由は

手術はしんどい、痛い、日程調整が難しいからです。(娘の幼稚園や預け先問題、旦那は忙しい時期で今回親に妊娠のことは言ってないので)




5日間生理1日目くらいの出血あり

6日目生理2日目くらいの出血に増える

7日目生理2日目くらいの出血と陣痛のようなお腹の痛み

8日目朝は出血量少なめ夕方から出血量が増えて、陣痛の様な痛さ、

19時頃トイレに行くとレバーのようなドロッとした固まりが出る。赤ちゃんが出たと思い割り箸でトイレからすくいホルマリン瓶へ。


娘がソファで寝てしまい、旦那さんに報告。


手を合わせて、これで赤ちゃん出てきたねー

なんて話て私はお風呂へ。

お風呂から上がるとまた陣痛の様な痛み。

と言うか陣痛です。

立ち上がれないくらいの痛さが15分〜20分くらい続き、こんなに痛がってるのにスマホ見てる旦那さんにイラッとして、背中くらいさすって!

と私かなりキレて、、

あっ!!やばい。

ととっさにトイレに走ってドロッとしたレバーの塊がまた出ました。

とそのあとすぐに今までとは違う感覚ドゥルンと2回出ました。


絶対これだ!とわかりました。


トイレから拾いあげるとピンポン玉くらいの丸い胎嚢と胎盤が綺麗な形のまま出てきました。


胎盤の中には赤ちゃんがぷかぷか浮いていて

はっきりと目も手も足もきれいに見えて

赤ちゃんに会えて本当に感動しました。


がんばったね。ありがとうね。


とすぐに伝えられました。


赤ちゃんは2センチくらい。

エコーと姿形すべて同じでした。


それから出血と少し腹痛はありましたが

徐々に治ってきました。


自然排出にして本当によかった。

陣痛から出産。産んであげられた感覚と赤ちゃんに会えたのが嬉しかった。


日中は娘の送り迎えや夕方前まで外遊びをして

ごはん食べ出したあたりから下腹部が痛くなり初めて、旦那さんがちょうど帰ってきて、私がトイレにこもってる間に娘は寝てしまい、その後に流産が始まったのでタイミングがとてもよかったです。


しかも明日は運動会なので


今日出てきてくれてよかったです。


よかった気持ちと悲しい気持ちと

気持ちの整理はもう少しかかりそうですが

今は少しホッとしています。