遅くなりましたが、

今年もよろしくお願いします。

 

いきなりのタイトルですが...

何か困難にぶち当たった時、

私って何のために生きているのだろう

って思ったこと一度くらいありますよね?

私は何度もあります泣

 

つい最近もそんなことを思ったので、

その出来事をお話しますね。

 

この間、友達と会った時のこと。

[男女みんな家族持ち(子供あり、正社員)]

 

男友だちの一人が私にアプリに登録してるの?という話から…

「もう俺らの歳って、普通、後、数年で子供も手が離れて老後の生活を気にしないといけなくなると思うけど...」

と言いはじめて...

他の女子友にいつまで働くの?と聞いてきた。

 

はぁ?ちょっと待って!普通って何?

世間の「普通」の概念って、子供がいる家族。それはわかっているけど、正直モヤっとしたあせる

 

・既婚でも子供できない人

・既婚だけど子供作らない夫婦

・独身で正社員1人暮らし

・独身で非正規で1人暮らし

・独身で非正規で親と暮らし介護してる

・独身非正規で本人が病気の1人暮らし

・独身で正社員or非正規で家族暮らし

 

50歳以上でもこんなパターンが

考えられると思うんです。

(兄弟で住むなどもあるかも)

だから、それぞれ悩みも違う。


その男友達は、浮気していたことが

あるので、何言ってるんだよって

思ったし、人の家族のことって上辺

だけでは、実際わからないもの。

 

女友達は子供いるから別れないけど...と

前に言っていた。一般的にはエリート家族のように見られている。

でも、今やりたいこともないし、暇だし...と言っていた。

 

それが幸せなのかどうかは、本人しかわからないのだけど...

それぞれ、今までの人生を経験する

ために今世生まれてきたんだと思う。

 

私もその普通を一番望んでいた。

子供欲しくない、子供嫌いって言ってた

友達に子供ができた時(数人いる)、

正直、なんで?と思っていた。

そして、旦那や育児の愚痴を言う。

知らねーよって話。

 

普通に当たり前に子供の話をすぐにする。いない人のことを全く考えない。

それが、その人の普通だからね。

 

中には好きで1人でいる人もいるけど、

私は違う。私も子供がいる生活を経験

したかった…

 

で、私は、ほぼほぼパニック障害の人生

なんですね。これ経験しには来てないよと思っているけど…きっと、この医療の闇を世間に知らせる役目なんだなぁと思うようになってきた。

 

みんなが出産、子育てしてる間に、

私は別の経験をさせてもらったんだなっという結論に至った...

嫌なこともたくさんあったし、

病気なんて経験したくなかったけど。

 

海外旅行にたくさんいけたこと。

病院や薬に頼るのではなく、自分で自分の健康を守ることに気づけたこと。

常識は1つではないこと。

おしゃれやメイクを長く楽しめたこと。

好きな仕事で満たされたこと。

安定より変化を望んでいたこと。

一人時間の楽しさに気づけたこと。

食の大切さ、心の豊かさ、

親の介護の尊さ、自然の恩恵、

一番のストレスだけど、

まだまだ親と関わり合えること…

別に特別なことでもないのだけど、

私にしか経験できなかったことなんだと思います。

 

でさ、これ気づかせるために

モヤっとさせられたのかな...

そいつにありがとうなのか?(笑)

 

これ、ご自身でも考えてみるといいと思います。

家族がいても不幸だと思っている人もいます。私みたいにマイナスな経験の人もいると思います。

そんなこと望んでないよって。

私も自分が一番不幸と思っていましたし😅

 

でも、色々な価値観があって、

幸せは人それぞれ。

そんなことが楽しいの?と

思うことに幸せ感じる人もいます。

 

「みんなと同じで安心」も洗脳です。

そういう教育を子供の頃から無意識に

私達は受けてきたのです。

 

だから、一回立ち止まって、

自分だけの素晴らしい経験を

考えてみてもいいかもよ!

 

そして、自分は何が好きで、何に嬉しいと感じるのか?

これからどんな生活をしたいのか?も

考えてみるといいんじゃないかと思いますニコニコ

 

かつては人生に絶望した私、

何のために生きているのか、

死んだように過ごしていた時期もありました。

今だって、これからどうなるのか不安になったりもします。


そんな私でも、自分らしく生きることを楽しめるようになりました。


今はわからなくても、何年か後にわかる時がくると信じましょうビックリマーク


私の経験が誰かの役に立てるように

今年も頑張りたいと思います🎵


読んでいただきありがとうございます。



心と体の声を 聞かせてください!

お問い合わせはこちらから