インドからの書類待ちで随分長い期間日本に足止めをくっています・・
全く、インド人信用できん。。。
1週間が3週間・・・そのうち1ヶ月になるんじゃないか
と、そんなわけで寂しい日々を送る中、水元公園を散歩してきました
墓参りに公園散歩・・まるでお年寄りです
公園では、しょうぶ祭りが開催
この公園、やたら広くて川もあります
幼い頃はよくザリガニ釣りに連れてきてもらいました
「いずれあやめかかきつばた」
たまに聞きますが意味を知らなかった
どちらも優れていて優劣つけがたく選択に迷うことだそうです
今日は新聞の記事にもなった珍しい花を親が見たいというので
お供したのでした
「コウホネ」(河骨)というそうです
根や茎が白骨に見えることからこの名前だそうですが
上から見るとこんな感じ。。
池の隅にひっそりと可憐に咲いていました