2019.3.23更新
FIFAクラブワールドカップや日本代表の試合も行われる。

72000人収容の超超巨大な陸上競技場。
現在Jリーグの最多入場者数の記録を持っている。
この記録は今後新しい巨大なスタジアムができない限り抜かれることはないと言われている。
普段は3万人入っても空席が目立つほど巨大なスタジアムだ。



ピッチは遠い。
1F席は傾斜もあまりなく逆サイドは見辛い。
2F席のほうが見やすく感じるが、遠い。
とにかく遠い。
1Fの端っこの席だとはっきり言って見えない。
反対側のサイドは何が起こってるか不明。

ビジター用にはビジター指定席もあるし、メインスタンド側の指定席ビジター寄りはミックスゾーンになっている。
シーズンによって少し違うが、基本的にミックスゾーンなどがHPに明記されているのでそれに従えば問題ない。

アクセスは新横浜駅か小机駅から徒歩。
新横浜からは15分弱、小机からは10分弱。
メインスタンドなら小机駅のほうが近い。
バックスタンドなら新横浜のほうがいいと思う。
ただバックスタンド側でフードパークなどが開かれているので、行きは新横浜、帰りは小机など場合によって使いわけることもできる。
管理人はいつもこのパターンだ。
満員になるような試合では帰りは大変なことになる。
駅までの道は大渋滞で進まない。
駅は入場規制は当たり前。
おまけに横浜アリーナで大物アーティストのライブと被ったりしたらもう大変。
電車に乗るまでに1時間半くらい見ておいたほうがいい。
それか駅周辺でご飯でも食べてから帰ったほうがいいですよ。
ちなみに新横浜から新幹線で東京まで行っちゃう人も結構いる。
すし詰めの電車を回避できるし、ホーム入場規制もない。
平日夜の代表戦などはこちらのほうがいいかもしれない。
その場合事前に新幹線のチケットを買っておきましょう。
QRチケットは入場時にかざすタイプ。
事前発券は必要ないのでありがたい。
スタグルは東ゲート前の広場でフードパークが出来ている。
椅子、テーブルやステージなどもあり、バンドが演奏していたりする。
種類はあまり多くないが、毎試合出店する店が変わるようなので飽きはしないだろう。

