2019.4.1更新
イングランド式のスタジアムで、15000人収容。
メインスタンドは3層式、サイドスタンドは2層式。




話題になったバックスタンドの後ろがすぐ海という立地。
このスタジアムの特徴であるバックスタンドは現在は1層式だが、今後2層にする計画もあるらしい。
ほんとにすぐ裏が海で、バックスタンドから見る景色がものすごく綺麗。
2層式にするときは海にせり出す形でスタンドが作られるみたいだが、どうせならこのままのほうが特徴あるスタジアムでいいと思う。
ギラヴァンツがJ1に昇格するような時が来るまでは増設されないだろうが。

バックスタンドからピッチはゼロタッチレベル。
ピッチが目の前で選手の声も聞こえてくる。
全体的なつくりはベアスタに似てるかな。

ゴール裏は傾斜もあって見やすい。
新しいスタジアムだけあって、コンコースも広く作られている。
バックスタンド以外は屋根がある。

アクセスはものすごく良い。
小倉駅から10分も歩かない。
小倉に行くにも、新幹線でも行けるし、福岡空港からも30分もあれば着いてしまう。
今後もしJ1に上がるようなことがあれば、日立台やNACK5と同じくらいチケット瞬殺スタジアムになることは間違いない。
QRチケットは外で紙チケットを発券する。
駅から歩いていくと場所がすぐわかるので安心だ。

さてアウェイファンの位置取りだが、J3にいる今は正直ガラガラなのでバックスタンドでもメインスタンドでもアウェイ寄りならどこでも大丈夫だろう。
今後J2、J1と昇格していったらどうなるかわからない。
その時はまた行きたいと思う。
Jリーグが開幕した25年前、こんなスタジアムを持ったクラブはほとんどなかった。
それが今や、どの自治体も新しくこんな素晴らしいスタジアムを作る時代になった。
J1だけでなくJ3のクラブにも拘わらずね。
これからももっともっとミクスタみたいな素晴らしいスタジアムができることを期待せずにはいられない。




バックスタンドの裏はすぐ海。
スタグルは年々バージョンアップしてる模様。
ただ九州はおいしいものがたくさんあるから、スタグルは諦めて食べ歩きしたほうがいいかもしれない。

