4月28日の退院後から、特に出かける事もなく、毎日自宅で生活しています。

上の娘は、部活の顧問もあり、休みも学校に。

なかなか帰省は難しいですね。

下の娘は、4日の午後から 帰省しています。

4日までは、ミュージックベル🔔の練習や、ピアノ🎹も弾いてみました。

案外出来ないって思っていた事でも、やっぱり出来ちゃうもんなんですね。

指の動きは弱いものの、まだ鍵盤🎹は押さえられたよ。

手首が動くので、ミュージックベル🔔を鳴らすことも可能だった。

音楽って 精神的な癒しだね。

退院後は、薬の水💦さえも 運んで貰ってたけど、今は電動車椅子で自由に動くようにしている。

休み明けてから、1人生活になっても困らないように。

マグカップにコーヒー☕️を入れて、右手で操作 左手でマグカップを固定して。

パンを机に運んだり 食べたいヨーグルト チーズを取りに行ったり。

狭い廊下の運転も、だんだんコツを掴んできた。

上手く小回りをきかせて・・・。

昨日の午前中に 冬服から春服に衣替えと、断捨離して。

お昼ごはんに、久しぶりに外食 木曽路に行ってきた。

初の車椅子での来店。

慣れてないから、恥ずかしく思ってしまった。

店員さんが 丁寧に対応してくださり。

馬籠御前の茶碗蒸し付きを。

食後に抹茶のテリーヌも。

くどくなく、あっさりしてた〜。

1週間ぶりの外出だったから、キョロキョロしちゃった。

すっかり春から夏に向かう木々。

ゴールデンウィーク中 外出を控えたのは、人混みや渋滞に入ると 私の体力に余裕がなくなるから、外してるとか。

普通の土日とかでのんびり出かければ・・・なんだって。

そういう配慮ね。

今 1番気になるのが、浮腫が酷い。

足なんか ゾウ🐘さんに負けないくらい。

その為か 今朝は神経疼痛みたいなのが。

プレドニン20mg飲んでいるので、糖尿病予備軍に入っているのかも。

これからの食生活には充分に 気をつけていかないと。

その他の症状は、無視して。

って、今更ブチブチ言ったら 入院生活に戻されるもんね。  

両手広げて迎えられても・・・ねぇ。

せめて今月くらいは、自宅生活を満喫したいから。

来週は、訪問リハビリ受けて、市民病院の眼科に行って。

紹介状を書いて貰ったら、眼科医が指名されてた😅

知り合い⁇繋がっている⁇

もしかして 病院掛け持ちだった⁇

歯医者さんにも行きたいけど、電話で状態の説明して 訪問にして貰うかも。

気持ちが落ち着いてきたから、ヘルパーさん 受け入れについても ぼちぼち考えて。

明日は雨☔️で 荒れ模様。

先日の巻き巻き予定品は、旦那が・・・。

今日は、下の娘がハンバーグとオムライスを作ってくれるとか。

明日は、何かしら一品料理作るかな。

雨だから、体調次第になるけど。

焦らない 焦らない。