ウィフガード・・・新薬で院内初の薬。

話が出てから 2週間が過ぎるも まだ病院からの許可が降りてないって。

でも、白紙になる事はないらしい。

まぁ新薬だから、そう簡単にハンコは押せれないんだろう。

許可が降り次第動けるように、周りは既に動いているって。

週末辺りには、許可が降りて 直ぐに薬の発注に・・・って考えらしい。

薬の確認して 再度細かい説明をしてから、投与開始。

来週の内に1回目出来るように 準備している。

そして今日B型肝炎の検査があった。

普段から B型肝炎の検査は、してるんだって。

でも、それ以上に細かい検査が必要なんだとか。

医師 「まぁ受けとけば・・・」から、ポチったんだって。

そうだよね。

今朝 寝起きに男性看護師さんが、見えたもん。

別に朝一で取る採血ではないんだけど・・・って。

私が 逃げ回るからかも・・・って、朝一寝起きなら、確実に捕まるもんね・・・って。

結局 どうなったのかは、分からないけど、引っ掛かれば医師から連絡くるだろ。

今日は予定通り 肺活量検査があった。

また下がったよ。

昨日、肺がクチュってしただけに、まだまだ開き切れてない感じ。

プレドニンでは、肺には力不足かもね。

ウィフガード投与待ちで・・・。

このウィフガード 2クルー後からは、パルス 血漿交換 グロブリンのサイクルで・・・って言われた。

ん⁇血漿交換⁇間に血漿交換⁇って。

パルス グロブリンは、分かるけど、血漿交換が足し算されてるよ。

血漿交換は、引き算でお願いしちゃいました。

どうしても 血漿交換2回目をしたい医師と、どうしても 血漿交換を避けたい患者。

まだまだ先ではあるけど、極力伸ばせるものなら、伸ばしたい。

ただ 6病棟の看護師さんが、私の姿を見る度 皆んな声を掛けてくれるので、沢山の勇気は貰ってる。

4病棟の看護師さんも味方だしね。

いざとなったら 頑張る😤

医師には まだその気持ちは伝えてない。

病気にも 前向きになれたし。

今からウィフガード投与に、ドキドキ💓

飛んで跳ね出すかもしれない。

「部屋から居なくなったら、足が軽くなったって証拠だよー」って リハの先生とは、話してた。

あと少し。

あと少しだ〜‼️