今日の回診で、土曜日の話し合いの事を軽く話した。

既に ソーシャルワーカーさんから、パソコン💻に入力されたのを、読んだとか。

ただ、またもや退院について、触れられたと伝えると、1日も早く退院するよう推奨してるのでは⁇との事。

医師は推奨していないので、そこは気にせずに・・・と。

退院推奨するのはいいけど、患者の病状 医師とのやり取り 医師の指示 考えを
把握して動いているのか・・・って所に疑問を抱いた。

そしてセカンドオピニオンで、生検を勧められるので、受ける事を僕はお勧めします・・・と。

その生検について、この病院では受けられないか、聞いてみた。

受ける事は可能だと。

検査執刀医は もちろん担当医。

だったら生検は、この病院でMEさんの○○○さん、6病棟と4病棟の看護師さんに補助して貰えるなら、ここで受けたい事を伝えた。

麻酔が切れた時、知らない看護師さんよりかは、知ってる看護師さんの方が、わがまま言えちゃうし。

「痛〜い‼️」って叫べるし。

筋電図や針電図も 生理検査室の方とも顔慣れしているので、やり直しするなら、この病院で・・・とも。

知らない病院で2〜3日入院するくらいなら、慣れた病院で入院中に受けた方が・・・。

ただ ここでは調べる事が出来ないので、セカンドオピニオンの大学病院に持って行くとの事。

全然大丈夫🙆‍♀️

一つ言うなら 医師10年以上生検から離れているとの事。

学生さんに混じって 模範練習してから
お願いしたい😏

先生の事、信じているので・・・。


一応ね。一応です。