昨日の午後から 何となく上肢に脱力感を感じてた。
それがまさかの結果になるとは・・・。
また11月の入院時に全て戻った。
親指と人差し指での輪っかが作れないし、力が入らない。
腕を曲げた状態で 肩まで上げる事が出来ない。
前ならえや、横に水平に伸ばす事も全く出来ない。
その状態を保持出来ない。
恐らく握力も2〜3出ればいい方。
ベニロン投与して、逆に悪くなるとは・・・。
さて、何が起こった⁇
痺れも戻ってきたし・・・。
右足首から膝までの感覚は、一段と感じなくなってるし。(特に脛)
左の感覚も下がり出した。
この病気達、全く裏切りません。
まだまだ薬が上手く活躍出来ていない。
もちろん下肢は平行線から、やや立った状態だと不安定かも。
今日は、ハンドベル🔔や昨年のマーチングバンドの全国大会のYouTubeを見た。
1人ハンドベル演奏するなら、メロディーが主になる。
でも、ところどころにベースを入れたい。
クラッシックを いかに1人で演奏し切るのか、配置を考えてみたり。
楽譜を見て、ピアノ🎹で弾いてた時が
懐かしく思った。
ついつい指を動かしてしまう。
それでも暇な時間は、室内の掃除⁇いえ、リハビリと、周りの片付け。
今まで作った作品で、室内の小物や薬をまとめたりした。
スッキリ〜。
それにしても 隣の眼科部屋は お喋りで賑やか。
看護師さんが、大きい声で指示してたり。
シャワー🚿に行くのに 着替えのパジャマや、下着を選んで貰ったり。
会話を聞いていると、こちらまでホッコリする。
90歳の人が 杖で歩いている傍らで、私は車椅子で移動している。
不思議そうに見られたので、軽く会釈した。
また明日から一週間が始まる。
点滴がない分 リハビリに専念する。
週のどこかで 検査はある。
さぁ、どんな一週間になるのかなぁ。