今日は、雨☔️が降り 雪❄️が降り
晴れ☀️た。

朝8時半予約のシャワー🚿、前の方が15分オーバーで、急遽私は9時に変更された。

9時には点滴開始出来たのに、9時半スタートに。

ところが、ステロイドのプレドニン点滴が、またしても逆流を繰り返して、結局ベニロン投与は11時からになってしまった。

ただ、2本目の途中から、液漏れし始めて(痛みなく)針を刺し直す事になった。

左がパンパンなので、右2ヶ所刺すも、血管から外れてしまうとかで、ベテラン待ちに。

その間 PTさんのリハビリを受けた。

2時過ぎに再度左に針刺されて、点滴開始。

いまだに終わりません。

2時半頃 回診。

「調子はどうですか⁇」に、思わず
「先ほど雪が降ってたので、外に飛び出そうと走ってみましたが、見事に足が出ませんでした。」と伝えました。

「そうですか」って笑われましたよ。

今までのデーターを見直すと、ベニロンに変えてからは、徐々に少しずつ良くなっていたと。

オミクロンで、ガタンと下がるも、部分的で多少の回復傾向が見られるところもあるとか。

ただ、関節系にはまだまだ時間がかかるっぽいです。

全く動かないわけじゃ〜ない。

ただ、前屈姿勢でないと・・・が条件。

その時は、コルセットが必要。

あと、絶対倒れない支えれる物も必要。

自宅で 歩行器を使って、横に数ミリずつずらして移動すれば、かろうじてトイレまで辿り着くとの案には、ポータブル対応で・・・と。

まだまだポータブルに頼る気はないので、ここはリハビリ室の物を使って 練習することにした。

明日 最後のベニロン投与。

日曜日から月曜日にかけての反応が楽しみ。

もちろん反応がなくても、焦らないけど。

今のところ 副作用は出てない。

明日もこのまま乗り切れるかな。