土曜日 朝一で医師の回診。
今の状態を測定して、一旦退室された。
10時 旦那と下の娘と合流して・・・。
医師が相談室に入ってみえた。
まずは今の状態を説明。
「部分 部分では、多少良くなっている様にもみえますが、総合的には進行してます。
確かに ワクチンも引き金にはなっている様ですが・・・。
このまま 歩けない状態で、更に進行を続けると思われます。」
「肺活量も40%台で、少し弱くなっていると思われますが、20代で既に肺活量が落ちていた為に、弱くなってても 上手く肺に負担をかけない様に 自然とやり取り出来ている様です。
二酸化炭素も 今は安定していますが、恐らく 何処かで落ちて来ると・・・。
その時は、気管切開もします。
もし既に寝たきりだったら、ベニロン投与治療は、終了します。
気管切開したら、話せなくなるし、食事も食べれなくなります。胃ろうをお勧めします。」
「今後の治療については、再入院して 家族長期休みに入ったら、一時退院して また入院して・・・の繰り返しで行こうと思います。」
「介護施設も視野に入れましたが・・・。」
そこは、相談員さんから「先生、まだ年齢的にお若いので、無理です。ただ この院内の近くでは、病気や怪我によりサポートの必要な方が利用出来る施設もあります。NPPVを使ってみえるので、看護師が随時いるところをお勧めします。」
先生、迷わず「○○○市は?」
相談員さん 「探してみます。」と。
(実は既にない事は、医師も知ってます。)
一応 その施設なら、利用可能らしい。
「将来は、気管切開するので、医師が随時いる 医療施設になるかと思います。
なかなかご家族での介護には、限度があると思いますので。
ただ医療施設は、県内に一つくらいです。
遠く離れた場所になるかと思います。」
「年末退院はいつにされますか⁇」
「12月26日の午後で 再入院を1月7日の午前でお願いします。」と。
医師からの許可が降りました。
相談員さんから 訪問看護ステーションに
退院と入院の予定と 訪問看護師さんにいろいろ相談にのって貰える様に連絡してくださると。
年末年始の宿題で、1人で日中生活出来るのかどうかを検討してみて・・・と。
「もし年末年始中 どうしても生活に不便が出たら、迷わず病院に来る事。
緊急外来には、医師が随時います。その医師に入院の手続きして貰える様に、伝えておきます。」と。
今日 日曜日ですが、体調崩している患者さんの様子を見に出勤されたとか。
何故か握力計持参で、全ての測定をされた。
握力 右4 左5
一部の数値は良くなっていると。
ところどころで ベニロンが効いているみたいだと。
ただ、何ヶ月のサイクルがあるらしい。
そして副作用について、頭痛は昨日もあり、薬が効かなかった事。
昨夜も今朝も もわっとした食事が食べられない事。
薬は 漢方でも嘔吐せずに飲めている事を伝えた。
一度は、コロナを疑われたけど、昨日 STさんがコロナにかかり、該当者でPCR受けたばかりだよねー・・・から、薬剤師さんに副作用について調べて貰ったら、そういう症状もあるとか。
2〜3日で落ち着くらしい。
念のため 頭痛薬と吐き気止めの薬を退院処方してくれるって。
昨年といい 今年といい クリスマスイブ
クリスマス🎄は まともに食事が取れてなく、病院で過ごしているので、来年こそは 自宅でのんびり過ごしたい。
とりあえず明日 退院だ‼️