今日は一日 凄く寒い🥶みたいですね。
院内は、程よく暖房が入る為、寒さ暑さは余り関係ない。
言語聴覚療法士の先生 久しぶりに言語聴覚室にて、リハビリしたいと・・・。
車椅子を引いて貰い、移動した。
部屋には、もう1人の言語聴覚療法士さん。
思わず「ありゃ、本日ダブルの先生に⁇」って言ってみたら、「いや〜言語は1人で充分です。」と。
その後 首周り 肩周り 肩甲骨付近をマッサージして ストレッチ。
そのストレッチのカウントについて、聞いてみた。
「このカウントって、担当の先生によって、多少のズレはある⁇それとも、秒数に合わせてる⁇」と。
適当だった。担当の先生によっては、多少早くカウントする人もいるみたい。
ただ、不意を突かれた・・・って驚いてみえた。
舌圧も 予想裏切らない下がりっぷり。
予想通りの時間に回診があった。
担当の先生がお休みで、代わりの先生に受けているリハビリの様子を話した。
時々 ん⁇🤔・・・って思うところもあるようだけど、何時もの事だから スルーしていいよ・・・って言ったら 苦笑いで通過した。
痛みについても聞かれた。
リハビリの先生に、部屋で出来るストレッチを教えて貰ってやってみたら、夜中のトイレ後や、寝返りで出てた痛みは消えたよ。ただ10㎏の錘を太腿に巻きつけたような 重さだけはある。
この重さは、夜寝れば朝には消えてることも伝えた。
ただ、その話の間 ずっと医師は私の太腿をマッサージ⁇してくれた。
そしてどうやら、今までのデーターを全て見直して、来週にステロイドパル単発の1000mlを投与してみるか、再検討するって言われた。
その後 ベニロンも単発で入れてみて・・・反応みるか・・・って。
その辺は 先生にお任せすることにしました。
あと新しく眼鏡作ったけど、レンズが合わないって伝えたら、ステロイドパルスやベニロンが切れた時の視力では合わなくなるって。
投薬後半年くらいで レンズを作り直す事を勧められた。
まぁ1年は、無料交換可能みたいなので、様子を見て考えようと思いました。
今回のステロイドパルスの投与で、目のショボショボ感が無いのと、複視も綺麗になくなっている事を伝えたら、早速測定されたよ。
けど、先生指がはっきり1本だったし、瞼も下がらなかったみたいで・・・。
まぁ、多少は良かった・・・効果あったね・・・と。
お昼前に、理科療法士の先生のリハビリ。
今日は、歩行器で室内 内回り一周した。
もちろん 先生に足を動かして貰い・・・。
その後から、他のリハビリの先生が
車椅子を引いて歩いた。
車椅子のお供いる⁇って聞いてみたら、
突然歩けなくなってしまうこともあるので・・・って。
あらまぁ〜私の歩行器訓練如きに、お供がついたのには、びっくり‼️
でも、転んだりして 怪我することも想定しての、お供だと知った。
今の先生の時は、しばらくお供付きでの歩行訓練になるだろうなぁ😄
明日は 回診午後だから、午前中のリハビリ 頑張ろう・・・と。
次のベニロンまで 19日⁇20日⁇
早いようで、結構長い。