今日 午後から雨に変わった。
けど今のところ 特に体調には大きな変化はない。
ありがたい。
舌圧は、土曜日よりも また下がったって。
前に押し出す力も弱ければ、左に寄せる力も弱いって言われた。
食事も、白米 パサパサ系の魚🐟は、舌が嫌がる。
途中から 舌も疲れ出すし・・・。
そんな時の土曜日のお昼ご飯に、見た感じ硬そうな肉が出て・・・言語聴覚療法士の先生が「この肉○○○さん、食べれんやん」って気にしてくれてたみたいで。
ところが軟菜食だから、お肉が見た目関係なく、めちゃくちゃ柔らかかった事を伝えた。
午後 理学療法士の先生は、体調不良で帰宅されたって作業療法士の先生が伝えに来てくださった。
夕方に作業療法士の先生が迎えに来てくれて、リハビリ室に移動した。
太腿がトイレの時だけでなく、寝返りしても強い痛みが出ること、数分なら大丈夫だけど、数十分足を下ろしてベッドで座ってたり、足を伸ばして休んでいると、立ち上がる時に、上手く太腿に力が入らない 力が入らないので ふらつくことを話したところ、低周波を太腿にかけるのは良くないのでは⁇って言われた。
ど素人だから、これが筋力を失うサインなのか、解れ出してでてきたのか、正直分からないことも伝えた。
低周波をどうして良いのか、判断が付かないので、弱めでかけた。
はっきり断定は出来ないけど、この症状は
筋力が落ちていく症状かも⁇と。
低周波を強くかけ過ぎるのも良くないのでは・・・と、作業療法士の先生に言われた。
数日 良く観察してて・・・と。
もちろん明日の回診に この症状を伝えるけどね。
・・・最後に余談・・・
ここ、外科 脳神経外科 眼科 口腔外科の先生の出入りは、激しい。
休みの先生が見えれば、必ず代わりの先生が回診に入る。
今日 脳神経内科の担当医はお休み。
それをまだ知らない 4病棟の看護師さんから「ごめんねー🙇♀️まだ○○○先生 病棟に上がってきてないのよ。」
「大丈夫🙆♀️です。○○○先生、日曜日 月曜日 お休みだから」って伝えたよ。
それを伝えたら、看護師さん 唖然としてた。
そう、土曜日の午後 日曜日 月曜日は
医師不在です。
患者の不調は、看護師さん任せの担当医なんです😎