ズボラの私、脳神経内科の医師に指摘されるまで、筋萎縮には気づいていなかった😅

一番最初の診察で「腕 随分細くなりましたよね」の一言に、当時はスマートになった👏👏👏🙌🙌🙌って大喜びしたくらいだもんね。

その後 手の平 手の甲 足の脹脛をチェックされたんだけど・・・。

それが病気になっている手 足なんて考えてもなかった。

いや、まじまじ見てなかった。

なんせポッチャリ体型だったから。見る気👀無し❗️

ピクピクも自律神経の乱れだと思ってたしね。

まぁ病院の最初の診察で、あの時は、健常者なのに こんなに細かく診察する必要ある⁇って思ってたし。

その後の 部・・・・・長・・・・・先生(今の主治医)の診察なんて、もっと細かくて・・・。

「この病院、健常者の診察長過ぎ〜😞」って思ってた。

その日に病名と難病って言われたっけ。

まぁ病気って分かった今でも、萎縮しているかどうかなんて気にしていなかったけど、ブログで細かくチェックされてる方のを参考に 自分の身体もチェックしてみた。(皆様 情報 ありがとうございます🙇‍♀️)

あちこち骨🦴出っぱってた。

あらまぁ〜・・・妙にあちこち減っこんでる。

こんな所まで・・・って所まで😱

座っててお尻が痛いのって・・・あらまぁ〜落ちてたわ。

なるほど・・・筋萎縮してるやん😞

多分 少しずつ萎縮してきてるやん。

ほほ〜ん、この姿は筋萎縮によって・・・😮‍💨

どうせなら、筋萎縮じゃなくて、脂肪萎縮してくれてたらなあ〜と、今更ながら思った。

でも、筋萎縮は止まらないんだよね。

萎縮してても、自力で歩ければ、動く事が出来れば まぁそれで良し👍としよう。

萎縮して筋力もなくなるのだけは、防ぎたい。

病気が病気だから、無理は出来ないけど・・・。

椅子に座ったまま 膝伸ばしや 太腿上げ(上がる所まで)を1日5回ずつ やっていく。

訪問リハビリで負担の少ないメニューを数回だけ 取り入れて極力筋力維持に努めよう。


・・・と、改めて思った今日でした。