今日の回診で調子はどうか聞かれた。

もちろん、昨日と並行線の様な🤔

ただ自走式車椅子は、トイレ🚽までは何とか。

ナースステーションまでは、きつい。

更に帰りはヘトヘトと・・・。

でも、これを繰り返したら、多少は筋力維持に繋がるか聞いてみたら、無理したらマイナスだけど、少しずつなら衰えは防げるって。

「病気の関係によっては、効果があるかどうかは🤷🏻‍♂️」

ちなみに歩きについても聞いてみた。

「歩くのは、筋力の為には良い❗️

傳歩きでなら・・・」って。

自力では⁇

「転んだら最後。転ぶのだけは、避けて欲しい」と。

腕の落ちる速度測定では、30秒くらいは
保てるようになりました。

足も🦵バタンって落ちてたのが、数秒かけて落ちるように。

これには医師も、「おっ❗️」って。

次の入院予定を何気に聞いてみた。

「6週間空けてみる⁇」

「ヘタってます」

「5週間」を予定しておくと。

「今度、ステロイドパルス入れてみようか⁇」

「ベニロンと私の身体が多少相性が良いので、きっとステロイドパルスとも相性が良いと思います。入れてみたいかも。」

「まぁ製薬会社の違いだから、そう期待は出来ないと思うけどね。ただ、ベニロンの波を感じているので、反応を見るのも良いかもね。」

「前1000ml入れて、次500mlだった。
どっちにする⁇」って またまたど素人に聞いてきたよ😅

「先生、そこど素人に聞きます⁇」

「そうだなぁ〜、前回グロブリンと同時に1000ml入れて悪夢を見たので、今度はバラバラで1000ml入れてみようか⁇」と。

あまり期待は持てないらしい。

ただ効けば 点滴投与の期間を延ばす事も可能になるって。

思わず「そっち〜😗」

「先生 私は走る気満々💨」と伝えてみた。

先生苦笑😅してた。あそこまで効くかどうかみたい。

その後リハビリの先生と相談。

目標 『車で3分くらいの所にあるファミマまで歩く❗️』

「いっぺんには無理だし、身体の負担を考えて、徐々に慣らして・・・」って。

前回の自力で立てなくなったら、困るから・・・と。

杖を2本使って・・・が最低条件らしい。

本当は、歩行器が1番だけど、外で歩行器は、案外不便だから、お勧めしないと。

退院したら、2本目買いに行こう❗️

今回は、少しずつだけど効果が期待出来る。

もちろん切れるのも早いかも知れないけど、でも例え数日でも微妙でも効果が有れば・・・。

まだ慣れない病棟と看護師さんではあるけど、来月中に戻る頃は、「ただいま〜😊」が言える関係になりたいな❣️

ベニロンは明日がラスト。

入院は あと3泊4日

火曜日は、最高のコンディションで退院する。