退院してから、2回目の訪問リハビリ。
1回目は女の先生で、今日は男の先生。
歩けるし、力も強いし 握力だって特に問題はない。
けど、今日からは歩行器に続いて 車椅子も使うことにした。
車椅子は、福祉協議会でお借りしてきた。
膝折 こむら返り 突っ張り感 痺れ 股関節の強い痛みの症状があるから。
万が一の事を想定したら、出来るだけ用具を使いながら生活するのが一番かと。
今までは、歩行器も車椅子も人工呼吸器も
受け入れる事を拒んだ。
でも、病気が病気だから、すんなり受け入れる事にした。
次の入院までには、自分用の車椅子を買う。
今から何色にしようか考える。
呼吸苦は、シャワー🚿のお湯が合わないのか、怠くなり易く呼吸もしんどくなる。
ここは様子見て、入り方を変えるしかないかも。
朝に起きやすいか、夕方に起きやすいかも
観察して。
それでNIPPVの使い方を考えて、外来で報告だね。
来週末から呼吸苦が出ると思うので、しっかりチェックして過ごそう‼︎