今日も暑かった😞
院内の冷房管理で、何となく分かった。
さて、薬が効れてきたみたい。
両手脱力感 両足重いし歩き辛いし
背中痛いし 痺れもかなり強くなり出した。
お昼ギリギリ前に、回診
グロブリンは 輸血製品全てを グロブリンと言うと・・・。
でも比較するから、グロブリンとベニロンで話すって医師に伝えてから、比較した違いを話した。
ベニロンは、ステロイドパルス並みの薬の効れ方であると。
4週間がギリギリで、5週目から急速に薬が効れると。
訪問リハビリの先生が、12日間自宅で何もしないのは、凄く心配だと言われた事も伝えた。
また グロブリンは、効いているのか 抜けたのか、正直分からないことも伝えた。
今 免疫抑制剤を飲んでいるが、効果が出るのは、2週間後。次の入院日から。
次は6週間空いてからの点滴。
その後 もう一度6週間空けての点滴
免疫抑制剤が効いてなければ、次から5週間空けてからの 点滴に戻すことにしよう・・・ってなった。
薬が効れると、悲惨な状態。
この状態で呼吸苦が出ると、悲惨。
今は 人工呼吸器マスクがあるから、良いけど😅
昨日の二酸化炭素は、45%になってたって。
人工呼吸器マスクで空気を吸った直後なら、多少は数値も下がるけど、一日 空いているので二酸化炭素は元に戻ると。
で、45%だと・・・って恐る恐る聞いてみた🥺
本人がまだ元気だから、何もしないって。
このまま人工呼吸器マスクで様子を見ていくって。
一安心😮💨
食後 ウトウト🥱してたら、また医師が。
ん⁇何⁇って・・・。
明日は外来だから、午後は疲れているとか。
土曜日に退院だと、測定は🤔って考えたら、今日しかないと。
こんな薬が効れている時に・・・。
やっぱり ほとんど落ちてた😱
だよねー😅
手首だけ、少し良かったとか。
あと2日で 一応退院だ😊