見るからに👀外は暑そう🥺

院内は快適✌️

朝 検温の後に肺活量測定があった。

終わって暫くすると、動脈血検査の為医師が。

今回珍しく、一回目失敗😱

静脈に・・・。

二回目で成功 動脈血取れた。

医師に聞いた。

前から動脈が なかなか分かりづらかったって。

看護師さんが、いろいろ教えてくれた。

まぁ、騒ぐ回数が増えるだけで、笑って終わった😏

その後 作業療法士さんのリハビリ。

低周波治療と肩周りほぐして ストレッチ。

まぁまぁの出来だったね。

午後 言語療法士さんのリハビリ。

舌の筋力が落ち始めた。

先生の指摘で、確かに食事の後半が上手く飲み込めてないことに気づいた😞

入れ替わりで 担当医師が。

肺活量測定は、前回と同じで、70%を少し下回るくらいだったとか。


人工呼吸器マスクを使うにあたり、大部屋のままでいいのか、個室に篭るべきなのか聞いてみた。

今回は、急に始めたから、大部屋で使ったけど・・・治療が変わらない限りは、大部屋で対応してくれるって。

次の入院日を決めに。

歩行状態の確認。

立った時の状態も見て貰った。

既に足の指で調整しないと、上手く立っていられないことも伝えた。

それで 退院日から10日後の 午前中の入院で決まりました。

医師からは「このまま残っててもいいんじゃない⁇」って言われた😅

まぁ、それでもいいんだけど、誕生日に入院中も・・・🥺

美容院も行きたいし、衣替えもしておきたいし😀

ただ 前までは、今度の入院は、点滴のみの予定だったから 退院日も決めてくれるって思ったけど、そこはスルーされたから、また延びる覚悟で入院に備えよう。

退院の日、医師から軽く話があるって。

まだ話があるんだ〜🤔

まぁ、きちんと聞いてから帰るけどね😊


今日、人工呼吸器の業者さんが 他の人のために・・・帰りに部屋に寄って下さった。

そこで、次の入院日を伝えた。

いつもより随分長めのマスク練習だったけど、特に問題なく終われた。

そうそう、免疫抑制剤の副作用について聞かれた。

一応 手のひら 喉 太腿に発熱してた事を伝えたら、「今までにない副作用⁇」って。

私の身体は、一体どうなっているのでしょう🤔