今日もぐずついた天気。
久しぶりの両手両足の痺れ 甲の張り 太もも ふくらはぎの強い張りが出た。
そんな朝、理学療法士のリハビリからスタート。
生憎低周波は 空いておらず 全体揉みほぐしの軽めのストレッチ
終わって暫くすると、言語療法士のリハビリに。
珍しく早い🤔
そしたら、午後 筋電図検査が入っているから・・・って。
えっ⁇筋電図検査⁇今日⁇マジで⁇
確かに昨日医師からは、筋電図検査を検討するって言ってみえたのは覚えてるけど
昨日の今日⁇筋電図検査⁇
まぁとにかくリハビリは受けないと・・・。
午前の検温の時、看護師さんから言われた😅
午後2時 像影剤 午後3時半頃 筋電図検査。
思わず看護師さんに、やっぱりやるんだ〜😱と。
もしかして聞いてない⁇って聞かれたから、言語療法士さんに聞いたよ〜って。
その後回診 まずは寝たままで
あちこち叩く 冷たいのが感じる 足の裏を強くなぞる ビリビリが止まる速度
目の動き 握力 全体の筋力測定 口の周りも叩かれ まぶたの力比べ
起き上がってからの 同じ事を繰り返した
そして、筋電図検査を追加予定かも・・・と。
今度は、長崎大学に血液検査依頼してみるとか。
また 凍結保存して貰って送るらしい。
午後 筋電図検査が先に呼ばれて・・・。
脳波を取りながら、両手首 両足首を行った。
手首は短いのに、足首は倍の時間がかかるって言われた。
めちゃくちゃ痛い😰特に左足首は・・・。
結局2時間かかった。
終わった直後金曜日に筋電図検査依頼を受けたことを教えてもらい、像影剤を入れに・・・。
少し休んでいると、作業療法士のリハビリが。
うん。低周波は無理。ビリビリ恐怖症😗で、ホットパックで対応してもらった。
終わった頃には、すっきりしてた。
明日は肺活量測定だし、金曜日はRI撮影 婦人科 筋電図・・・。
今週も検査の一週間😱
4月に検査入院された方と同室だった。
CIDPだったみたい。
薬を入れたら退院するって。
いろんな人と、再会してます😆
入院生活の唯一の楽しみは、そこ😁
だから 毎日何とか頑張れる👍