今日は、一日雨☔️でした。

風も強く かなり肌寒い🥶

少し土曜日の話に戻りますが、二酸化炭素が溜まっている数値が高いのと

普段の肺活量が59% 呼吸苦の肺活量が30%とかなり低くなってきた

40%を下回ると、首から管を入れるタイミングだと言われた。

今後 呼吸苦が出た時 人工呼吸器マスクを装着するか

首から管を入れるか・・・。

早急に答えを出すように言われました。

それだけ 事態は悪い状態だと

人工呼吸器マスクを装着すると、肺炎にかかるリスクは大きいと

自宅用を、レンタルするのはいいけど🤔

今 首から管を入れることは、避けたい

しかし 追い討ちをかけられたのが 
最後の意思表示をして下さい・・・。だった

今、ここで⁇こんなに元気なのに⁇

最後って⁇最後の意思表示って⁇

救急車で運ばれる時に、そう菅をしてもらうって。

その後 首から管を入れる処置をしますが、いいですか⁇と。

そうなった時は、仕方ない。覚悟はします。

ただ、旦那が仕事して帰宅した時、既に息を引き取った後って事も覚悟して下さいって。

医師の締めの言葉が、病院としては 最善を尽くします。だった。

今後の話で 少し入院期間が長くなるけど、呼吸苦が出た時、病院で人工呼吸器マスクを装着して 数値が安定したら、退院でもいいかも・・・と。

肺活量測定は、担当者によっても 誤差があるからね・・・と。

呼吸苦が落ち着いた時の肺活量を知りたいと。

それで 木曜日に 肺活量測定をすることに。

また もう一度 筋電図検査を検討するって。

かなり 徹底的に検査されるもんです。

でも、まだまだ最悪の事態だけは、避けたいもんね。

落ち着いた今 医師と私の回診の会話は、
コントしているみたいって🤣

ある看護師さんには、夫婦漫才って言われた😅

えっ⁇コント⁇漫才⁇

テレビに出ちゃうに😗そんな事 言うなら・・・。