今日から点滴が始まりました。

でもその前に、医師がひょっこり見えて・・・。

回診早‼️って思ってたら・・・思い出した。

今日太ももから血液抜くって。

今の体調を話した後 いざ・・・😭

思わず、いろいろ叫んでみた。

大部屋だから、周りの患者さんと看護師さん 新人看護師さんが、大爆笑🤣

その後医師が 立て続けに点滴用の針を刺そうとしたけど、準備が整ってなかったから、諦めて部屋を出られた。

初日の今日は、最初30分は速度をゆっくりで。

体調が良い状態だったので、その後は少し速度を上げて 点滴を落とした。


昨日、作業療法士の先生から、私のリハビリが、月13単位に国からの指定で減ることを告げられた。

今月は平日のみで、3人で回すと、4回は担当出来るが、来月からは・・・。

まぁいつかは、そんな日が来ると分かってた。

でも今日、作業療法士の先生から、変更の知らせが入った。

半年前から、低周波治療を取り入れているが、点滴と並行して私にも治療していいのか・・・。

ただ点数的には、数回しか出来ないと
医師に伝えたよって。

早速話を聞いた医師が、トップのリハビリの先生と話し合って下さったって。

それで、もう一度制限無しでリハビリが受けられる様に、書類を作成して下さったって。

私の担当の先生、本当に患者思いだなぁ〜って 嬉しい気持ちでいっぱいになった。

お昼前に2度目の回診。

低周波治療の様子を見て、朝の血液検査の結果を話してくれて、上肢の筋力測定もした。

また、感覚症状も測定した。

2時ごろ3回目の回診

下肢の筋力測定と、車椅子の相談

電動車椅子の購入にして欲しいと。

反射の反応もみた。

上肢は、また進行していると。

下肢は、膝のみ反射が良かったって。

他は・・・。

そして一言。

今の点滴を定期的に入れてるから、寝たきりにはなっていないけど、タイミングを外すと、寝たきりになるみたい😭

ちなみに、点滴と低周波治療で、筋力がメキメキ付くことは⁇の質問に、「ない」と言われた😅

同室のCIDPの患者さんの回診

「あっ!治療頑張ってください」の一言だけだった。

症状がある程度安定していると、回診も一回の 一言だけなんだと知った😞

10日後くらいの私の発作が出たら、また太ももから血液抜くらしい😱

今日のは、発作前の数値測定だったって😭

まぁ、そうだよね。比較するよね。

それにしても、血液抜く前は楽しそう😙

抜く瞬間は、凄い真顔になってるけどね😅

明日の回診は🤔

ちと楽しみだね🤩