今日は久しぶりの天気。

こんな日は、気分も何だかワクワクしますね。

午前中に、訪問リハビリの先生が見えて、ストレッチを。

その後、包丁🔪が使いにくいと 前回作業療法士の先生に相談。

グリップの角度が調整出来る 包丁を貸してくださった。

この角度が、今の私には使いやすい。(写真)

手前の白い棒が、使わない時に 倒れない為に使うって。

長丸のオレンジは、硬いものを切る時の支えでもあり、グリップの角度を変える時のネジ捻りにも使うって。

ただ、グリップの角度を変えるときは、力のある人に頼まないと無理みたい。

とりあえず 入院するまでお借りした👍

リハビリが終わり、気分も良く ピアノ🎹を弾いてみた。

中指 薬指は、転ぶけど、一応曲としては、速さを変えれば弾けた。

その最中に電話🤙が。

担当の医師からだった👨‍⚕️

訪問看護師さんからの ファックス📠を読んで 治療薬の相談だった。

ついつい回診感覚で、喋っちゃいました。

そしたら、入院3週間確定❗️

ありゃ⁇伸ばしちゃった😅

この間にステロイドパルス投与も・・・って。

病人は、大人しく医師に従いません😆

1週間で退院しても、10日後に再入院して、2週間様子見で ベニロン入れて退院って。

どちらかで3週間は確定らしいので、前半にしました。

まぁ、ゴールデンウィークの車内パニックは、入院してから処方しようか⁇って言われた。

これ、薬いるんだ〜と 他人事

既に 過去になっているんだけど👍

問題は、ベニロンやグロブリンを入れて、10日前後に起きる、呼吸の浅い発作⁇

きちんと検査するって😱

身体が疲れないと〜から、股関節に負担のない程度なら、動いてもいいって。

これは、若いイケメン看護師さん見学に出かける 良いチャンス❗️

情報は、バッチリ👌

長い入院生活は、楽しみを持つ事も大切😁#