タミヤTT-02シャーシ 製作記録 モーターアルミマウントと スポーツチューンモーター
まだ一度も走行させていないTT-02シャーシ
一度完成させたTT-02シャーシ
走行させる前に
オプションに付け替えをしてしまいました!!
モーターも買ってしまいました。
9月に行く予定にしているサーキットでは
キット標準のRS-540SHモーターとスポーツチューンモーターで
走行を楽しもうと思っています。
ブラシレスモーターが主流になっているみたいですが
なぜかブラシモーターの方が好きで。。。
UGTチューンモーター(24T)を購入したかったのですが
在庫なしが続いているので
スポーツチューンモーターで楽しみます!!
タミヤ ホップアップオプションズ OP.68 RS-540スポーツチューンモーター | タミヤ
タミヤ ホップアップオプションズ OP.1558 TT-02 アルミモーターマウント | タミヤ
タミヤ ホップアップオプションズ OP.1391 UGTチューンモーター (24T) | タミヤ
タミヤさんのHPから勝手に拝借
ブラシモーターの慣らし運転ってしていますか???
軸とブラシを適切に当てるために
低速でモーターを回転させて馴染ませる。
ラジコンカーにバッテリーを載せて
プロポのスロットルを全開にする前に
軸とブラシを慣らすことをお奨めします。
ちなみに、UGTチューンモーター等のモーターでは
ブラシの交換ができます。
タミヤ ホップアップオプションズ OP.581 レーシングモーターブラシ (スタンダードタイプ) | タミヤ
タミヤさんのHPから勝手に拝借
長時間走行させたブラシを外してみると
減っているなって解りますよ!!
ちなみに、トルクチューンモーターや
今回購入したスポーツチューンモーターでは
ブラシを交換できないので、寿命がくればおしまいです。
そんなに長時間走らせないものには
どうでもいいことですかね(笑)