良い株だが上がらないんですよね~ | イラストで良く分かる「株式投資」♪

イラストで良く分かる「株式投資」♪

イラストを交えて「株式投資」を分かりやすく説明します。
専業トレーダーになって10年以上!配当7割 売買3割でやっています。

有料メルマガを配信いたしております。お問い合わせは、ブログコメントよりどうぞ!
*FHファンドは、「投資顧問業」ではありません。

ベル以前から良い銘柄だしテーマにも乗っているのに全然反応しないんですよね~
今のうちに買っておかないといけませんよ!
誰も知らないうちに深く静かに事はすすめないといけません!






JPホールディングス<2749.T>を狙いたい。同社は首都圏を中心に、子育て支援施設を保育所159園、学童クラブ55施設、児童館10施設の計224施設運営する。

 同社によると14年4月時点の待機児童数は全国で約2万1000人だが、「もし保育園に入れることができれば、入れたいですか」という問いかけに85万人もの母親が手を挙げたとの調査結果が出ているという。保育士の不足もあり、こうした待機児童問題が出生率の引き上げを困難にしている面は否めない。

 新三本の矢の一つは「夢を紡ぐ子育て支援」。出生率1.8の実現を目指し待機児童ゼロの実現や幼児教育の無償化をさらに拡大していくとする。すでに保育業界では安倍首相が13年に行った「成長戦略スピーチ」を機に、「待機児童解消加速化プラン」が実行中。17年度までに40万人分の保育の受け皿を確保する事を目標とし資本の投入や仕組みづくりが行われているが、今回の新三本の矢で政府が保育業界に対する施策を拡充させてくるのは間違ない。同社はまさに関連銘柄の中心に位置する銘柄で、業績拡大の好機を迎えている。

 同社が6日発表した15年9月中間期決算は売上高99億4100万円(前年同期比15.1%増)、営業利益5億8800万円(同7.1%増)。好決算だが同社に対しては短期的な数字ではなく、長期的なスタンスで臨みたい。株価は13年4月に788円を付けて以降は下押し傾向が続き今年は300円台で推移するが、新三本の矢という追い風を受け今後は反転していきそうだ。なお、事業に対する取り組みが認められ、経済産業省と東証が共同で選ぶ「2015年なでしこ銘柄」に選定されている。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]



株式長期投資 ブログランキングへ
クリックお願いします