ハイヲピラ学習帳 -90ページ目

メイク茶柱

幸運ってのはやっぱり


自分の手で掴み取るものっスよね!!


はい、気味悪がらないで続き読んでください・・・。


えと、コチラのお茶はご存知でしょうか?


加賀棒茶


その名も 『 献上加賀棒茶 』


結構有名なお茶だとは思うのですが、いかがでしょう?

茎茶のほうじ茶で、封を切っただけでも

たまらなく香ばしいニヨイが広がるのが特徴です。


茎茶


普通のほうじ茶ともまた違う

独特の香ばしい香りは水出しにも向いているそうで

そのうちこのお茶でお茶漬け食べたい・・・と、ひそかに恋焦がれてます。


少し前、茶香炉を愛用していた頃は

色々試した結果、茎茶(白折の安いやつ)が一番香りが良かったので

勿体無いながらも炙る用として使ってましたが

茎茶のほうが焙じた時の香りが高いのでしょうか?

それともただ単に自分好み??


まぁともあれこの手の茎茶、もう1つの特徴はそう、


茶柱が立つこと!!


なんです。


そう、そこで幸運を自分で掴み取るためにも

茶柱の1つでも拝んでやろうじゃないかと

わざとらしぃーく、茶漉しを使わずに淹れてみたところ・・・。


ノン柱


すばらしい。

一本たりとも立っちゃいねぇ・・・。


やっぱ、幸せなんてのは間々ならねぇもんだなぁ


はぁ・・・。




宝くじ全滅・・・_| ̄|○

メローン・プァーン

最近、ちょっと大きめのスーパーとか

街角などで良く見かけるのが


移動式のメロンパン 屋さん。


コレがなかなかサクサクフワフワでンマイ。

たとえ膨満感中でも、見つけたら買わずにはいられないほど。


そんなワタクシ、会社の人から

すげぇ美味いメロンパン屋さんがあるとの情報をキャッチし

ボーリング大会&卓球祭り&打ちっぱなし&徹夜で桃鉄

バキバキの体にムチ打って、行ってまいりました・・・。


メロンパンっっ (*゚∀゚)=3

メロンパン屋さん


ココは移動式ではなく、場所もひじょーにマニアック。

住所は大雑把で良くわからんですが、場所はココ。


こんなカッケー市場の駐車場にあります。

火の玉ジャイブ


値段は1つ90円

安いしおなかも減っていたので

調子に乗って3つ買ってみたら・・・


パンでっけぇ!!

ブツ


コレ見た後輩と先輩は

おとなしく2つに留めてました。

大人やのぉ。


ただ実際、非常においしゅうございました。


表面シットリ系なんだけど

メロンのニヨイがすごくて

なによりフワフワわふわふ♪

一気に2つ、イケましたね。


3つはムリ (;´Д`)

結果はっぴょぅ

恋のレーンは手強かった・・・。


今年こそはとかなり気合も入っていたのですが


結果はしょんぼり 25人中 8位 (´・ω・`)


まぁ結構いいじゃないって言えばイイ方なのですが

なにせ優勝狙ってたもんで・・・

なにせ今までベスト5落ちはなかったもので・・・


ひっっっじょぉぉぉにっ 無念


はぁ=3

1ゲーム目が痛々しく108

2ゲーム目でそこそこ取り返し151

そぅ、トータル259で8位なんだから

十分優勝狙えるヌルい大会なんです!!


そして、何より無念なのが


優勝したのが彼女 _| ̄|○


女性にハンデを!と一番騒ぎ立ててた人間がコレですよ!!

1ゲーム目が112?

2ゲーム目が163??

ハンデなしでもワシに快勝じゃねぇですかい!!


・・・フガイナイ (-_-)


ちなみにハンデは1ゲームにつき15。

コレでもケチだと罵られました。


さすがに余所者、ストレンジャー、つまりゲストなので

優勝商品PSPは遠慮してましたが

ポラロイドカメラと栄光の・・・


トロフィーをゲットしていました!!

栄光


んなー!

羨ましい!!妬ましい!!!!

当日ボーリング場からいただいた品です。


輝いてますよ、理想のフォームが。

理想のフォーム



ワタシが貰ったもの?

8位のワタシが貰ったもの??


スケベ色のゆらゆらエアクッション=3

ゆらゆらいす


背筋が良くなっておなかもスッキリするらしいっすよ=3


・・・いらねぇっ!!

恋のレーンに火の球投げる

はい、クレイジーケンバンドの名曲

「 香港グランプリ 」 の名フレーズでした。


明日は我が寮の年に1度の大イベント


新人歓迎ボーリング大会 が開催されます。


とはいえ、こんな中途半端な時期に

いまさら新人歓迎なんて気持ちもサラッサラなく


純然たる真剣勝負が繰り広げられます。


実はワタクシ、寮長をやっておりまして

この大会を仕切るのもコレでもう3度目?4度目??

とにかくずーっとやっているのですが


優勝がまだない _| ̄|○


毎年参加人数は20~30人と多いけど

優勝できないレベルではない!

・・・にもかかわらず、「 大会 」 という言葉で

あがりきったテンションと乱れきった集中力が

的確にワタシの邪魔をします。


ただ・・・


一昨年5位で去年3位ってことは?


今年はもう優勝でしょう。


自称無冠の帝王、今よりイメトレに入ります!!!


だって


優勝商品PSPですもんっ!!


おほ♪自分で選んどいてなんですが


絶対とったる!!

離島戦隊サドガシマン!!

もひとつ、お土産モノのお話しを。


あの韓国産のお茶&おっとっと的お菓子 をくれた後輩が

今度は実家の新潟に帰ったそうで、こんなお土産をくれました。


サドガシマン


離島戦隊サドガシマン


佐渡の自然を守るため、

そして何より

全国に佐渡を自慢するため

   サドガシマンが現れた!!

サドガシマン

  サドがジマン

    佐渡が自慢・・・


って、書いてます ( ゚д゚)ポカーン


メ・・・、メンバーを紹介します=3


トキレッド

特技:トキのモノマネ、つつき攻撃


シマナガシーブルー

特技:おけさ踊り、戦隊一の力持ち

※前科有り、現在は更生し社会復帰。


ザクザクゴールド

特技:お金を集める

※持っていると金運アップ!


って、書いてます。

・・・シマナガシーブルー何やったんだよ?


そして中身は


ザクザクさんのピンバッチ

ザクザクゴールド


そして


大量で普通のキャラメル _| ̄|○

メイン


こんなキャラメル何日がかりで消費しろってよ!!



でも・・・、こんなん大好き (*´Д`)

こんなお土産いただきました。


お茶が好き ( ´∀`)つt[]


こんなことを公言していると

たまにお土産にお茶を買ってきてもらえたりします♪


今回、韓国に出張に行ってた後輩に

こんなお茶をいただきました。


韓国茶前


ハングル読めねぇぇぇぇぇ _| ̄|○


韓国茶後


じゃ、じゃっくせぉる・・・緑・・茶??


茶葉は大きくかさばって、日本茶とはちがうっぽいなあ。

韓国茶葉

まぁ緑茶でしょう、なら飲み方は一緒だ!!


とりあえず日本の緑茶っぽく入れてみようと

少し湯冷まししたお湯で2分ほど抽出・・・。


( ´∀`)σ 結果♪


水色は、茶葉が大きいせいもあってきれいな黄金色

ニヨイは若干香ばしいなぁ、日本茶みたいに蒸すのではなく

中国茶みたいに炒めて発酵止めてると見た。

味は・・・


エヘ、イマイチ♪


なんだろ、モナカの皮の味??

香ばしさのみだなぁ。


あと、合わせてお土産にこんなものも貰いました。


おっとっと

ヽ(゚∀゚)ノ オットットー


お茶請けに、相性イイかも・・・。

恐ろしくて勿体無くてまだ開けれません。

ポン・デ・黒糖

夜、夜中に焦がれてます。


最近異常に美味しいのは

ミスタードーナツの 「 ポン・デ・黒糖 」


モチモチ食感にほんのり甘い黒糖のフレーバー・・・。


一昨日、凶な運命 のために食えなかったせいか

もう昼から食べたくて食べたくて・・・。

でもこんな日に限って残業で残業で・・・。


ミスタードーナツといえば

高校の時はテスト勉強広げて6時間くらい粘ったり

シュガーレイズド8個とミルクを

1人でぺらっと平らげるサラリーマンに憧れたり


青春の思い出 もいっぱい詰まっています。


ポン・デ・ライオン


今年の札幌雪祭りにて♪

ポン・デ・ライオンもめんこいなぁ・・・。

 

ただ、カロリーは1個203kcal!?

結構高いなぁ、この前バクバク3個くらい食っちまった・・・。

美味しくても、食べすぎはイカンね。

浅草めぐり、薄幸編

※一応続きモノになってますので、コチラからどうぞ・・・。


鞄も買って幸せな昼下がり。

買い食いしながらぷぅらぷぅらと浅草寺まで着きました。


ようぅっしゃ、おみくじだ!!


凶



でました 


えー、書いてあることをご説明いたしますと・・・。


年乖敷亦狐

年々仲間も減り、一人だけとなり、生活が不自由になるでしょう。


久病未能蘇

長期の病気は、色々と治そうとするけども、回復の見通しはないでしょう。


岸危船未發

船を岸辺につけようとしても危なくて岸に至れないように、何かをやろうとしても、

支障があってなかなか手をつけられそうにないでしょう。


龍臥失明珠

龍でも大切な玉(宝石)を失うように、人も希望を失ってしまうことでしょう。



要約すると死ぬってことでしょうか??

ここまで酷いことを言われたのは初めてです _| ̄|○


辛いなぁ、浅草寺のおみくじは・・・。


まぁ、いい話しか受け入れない自分は

またのんきに散歩を再開。


そして夕方になって、彼女が目星をつけてた

晩御飯スポット(浅草から歩いて1~2km)へ行こうとした所で

ちらりちらりと雨が降ってまいりました。


まぁ小降りだし、時間もちょっと早いので徒歩を選んだ結果。


バケツてっくりがえしたみたいな大雨!!


もぅべっしょべしょのホウホウの体でそのお店に着いたら


開店直後なのに満席!!


ま、狭いからだけど、開店直後だけに待っても空かないだろうし

何よりも大雨・・・。


あきらめて晩御飯はもんじゃ食べました。

出てきたら雨小降り・・・。


すると今度は無性にミスドの「 ポン・デ・黒糖 」が食べたくなり

錦糸町でミスド検索、おまわりさんに聞いたらマルイの地下にあるとのことで

大喜びで行ってみたら


5月28日より地下一階「InTheRoom」にリニューアル!!


ミスドどこにもねぇえぇ・・・。


ぬか喜びって、一番悲しい。

そんな彼女(おみくじ吉)の一言が痛々しい夜でした。

浅草めぐり、幸福編

昨日は久しぶりに浅草に行ってまいりました。


お目当てはココ


犬印鞄製作所!!

犬印鞄製作所


ネット販売がお盛んなようですけど

やっぱ実物を見て買いたかったもので・・・。


そして戦利品はコチラ


かばん

かばん  

と、iPodケース♪

ケース

 

またこのロゴがたまらなく好き。

犬ロゴ


以前より、彼女の 「 一澤帆布 」 の鞄をうらやましぃ・・・

いや、妬ましく思っていたけどコレで満足。


そして後はぷらぷらと

アイス最中(ちょうちんもなか)食べたり

揚げまんじゅう食ったりと、陽気なお散歩を楽しんだのでした。

あげまんじゅ


でも、浮かれていたのはココまでで

あとは薄幸編に続きます・・・。

浦沢直樹

いま、会社の仲良い先輩後輩の間で

浦沢直樹の漫画が流行ってます。


といっても

「 MONSTER 」

「 20世紀少年 」

「 PLUTO 」

かな??

「 YAWARA 」とか「 HAPPY 」は見てないのでした。


ただ、この人の漫画はホントおもろい。

もぅ伏線ばっかりで気が抜けない!!

少年漫画にありがちな

最初の頃と後半とで矛盾が出ちゃうってのも一切ないし

何度でも読めますわ。


「 PLUTO 」 は 『 鉄腕アトム 』 の中でも名作として呼び名高い(らしい)

『 地上最大のロボット 』 というストーリーのリメイクなんだけど

よくぞココまでストーリーを広げたもんだって感じです。

まだ2巻しか出てないし、原作と比べてもまだ最初の方・・・

原作見てるのに、次が楽しみでハラハラでしょうがないっ!!

進行遅いんだよなぁ、早く次ぎ出ないかなぁ。


そして、夜も0時をまわった今

目の前には 『 MASTERキートン 』 があります。


ありますというより、山積 です!!

ますたきーとん


どうやらこの『 MASTERキートン 』 という漫画は

出版社でもめて絶版扱い中だそう・・・。

そして、まだ読んだことはありません・・・。


どうしよっかなぁぁぁ

明らかに風邪ひいちゃってるんだよなぁ

明日はまだきんようなんだよなぁあぁあ・・・。




ちょっとだけ・・・、読も♪