ハイヲピラ学習帳 -8ページ目

20年前になるんだな

日課の夕食後の洗い物をしていたとき

横でせがれに絵本を読んであげている嫁。


「小鳥のぴぃちゃんはどんなあいさつ?」


「ぴぃぴぃのぴぃ~」


微笑ましい幼児向け絵本の一文、

ぴぃぴぃのぴぃ・・・ぴぃぴぃ・・・


いつの間にか頭の中で長淵剛の「ろくなもんじゃねぇ」が再生するワタシ。


そのままメドレーにもつれ込み、「とんぼ」が再生される。


「舌を出し、て、え、ぇぇ」


の辺りを、子供の頃は


「舌をサシ、ペ、レ、レ」


と、替え歌してたのを思い出す。


サシペレレ


言わずと知れた、アニメ版「悪魔くん」の

12使徒のメンバーの1人ですね。


さて、


12使徒って他に誰がいたっけ???


洗い物の手は完全に止まりました。


結局思い出せたのは

件のサシペレレ

メフィストⅡ世、百目、ユルグ、家獣、ヨナルデパズトーリー・・・。


半分か (・ω・) ・・・


小学校の頃は悪魔くんタロットなる商品まで持ってたのに不甲斐ない。


もう気になってしょうがないので

さっそく調べてみると、放送されてたのは1989年とのこと。

うぇ、20年前!?

そういやワシ、もうすぐ31歳だった。

そら忘れててもしょうがないや。


残りは

幽子、ピクシー、妖虎、象人、鳥乙女ナスカ、こうもり猫


エンディングの曲を聴いたら完全に思い出した。

そうねそうね、こんな感じやったね。





げに恐ろしきは20年の歳月

でもこの歌さえ憶えておけば、もう忘れることはないな。


と、いう

一連の思考を嫁に報告したけど

どうやらどうでも良いそうです (´・ω・`)



コッチのアレンジしたやつ、かっけぇなぁ (´∀`)







ゲットプット

この数年間で得たもの、失ったもの ブログネタ:この数年間で得たもの、失ったもの 参加中
本文はここから


得たもの:家族、特にせがれ

失ったもの:自由な時間、欲


そろそろ仲間からの

変わったな、とか、つまんなくなったな、とか

その手の罵詈雑言が落ち着いてきた今日この頃。


結婚して、特にせがれが産まれてからは

めっきりと無くなった自由時間。

こうやって嫁とせがれが寝静まってからが

のんびり趣味やらネットやらの自由時間だけど

明日も仕事だし目もシパシパ。


結婚する前には考えたくなかった

結婚って事に対して一番引っかかってた

「気まま」の喪失だけど

今じゃめっきりどうでもよくなったな。


諦めってわけでも何でもなく

ともかく欲が無くなってきた。


いかにも老いって感じだし

それが良い事なのか悪い事なのか?


解らんですね。


解らんことは考えないのが一番です。


今はせがれがメンコイので、それでいいのです。


潔く、老けるとしましょう ( ゜∋゜)






恵方巻き食べたら

節分でしたね。


今年も縁起を担いで恵方巻きをやりました。


ハイヲピラ学習帳-具材


7種類の具材を巻き込んで

今年は東北東、恵方を向いて一気に食べる巻き寿司。


さすがですね


ぼっこ状の食べ物だけに

同類に関する効果テキメン

おかげさまですぐに望みが叶いましたよ。



ハイヲピラ学習帳-残り棒



うまい棒発掘 ヽ(゚◇゚ )ノ


コンビニ巡りで8種類発見したものの

ステキキャンペーンに応募するには2種足りなかった棒。


アレから4種追加と、トータル12種


ハイヲピラ学習帳-そろいぶみ


なかなか圧巻ですね、無駄に♪


この際だからコンプリートしたいところですが

すでに嫁の目が冷ややかなので自重します。


ついでに報告すると今回発見したのは

・牛タン

・ぶたキムチ

・とんかつソース

・チキンカレー


牛タンねぇ、

ぶたキムチねぇ・・・


うまい棒の新商品開発会議、参加してみたいな (´∀`)






デリシャスティック

めんたい味、お前もか・・・

でもサラミも捨てがたいよな・・・

昔はもうちょっと大きかったよな・・・

あのキャラって、ドラえ・・・・・・・・


そんな話題が尽きない日本を代表する駄菓子


うまい棒


どうやらほぼ同い年だったらしく

この度30周年記念ということで

謎のキャンペーンを開催しているようです。


集めて当てるUSBメモリ (ノ´▽`)ノ


セキュリティの問題で会社ではUSBメモリは全面禁止されていますが

使う使わないはともかく、うまい棒型のUSBメモリ・・・欲しくてたまりません。


応募条件は10種類のうまい棒を食べ袋の一部を送りつけること!

10種類?コレって結構難しくないか??

まぁ考えてもしょうがないってなわけで、

さっそく近所のコンビニを徘徊 (´∀`)


ハイヲピラ学習帳-8種


ギャー!!2種足りない!!!



今回コンビニ3件回って購入に成功したのは

・めんたい

・チーズ

・サラミ

・やさいサラダ

・コーンポタージュ

・テリヤキバーガー

・エビマヨネーズ

・チョコ

の、8種。


とんかつソースは?ぶたキムチ?牛タン?

そんなのあるの??どこに???


小学生の頃からおなじみの定番はすぐ揃ったけど

新しいのは置いてないのかな?コンビニだと。


最近じゃ駄菓子屋なんて見ないからな・・・

さんしょう堂やセブンみたいな駄菓子屋・・・

今の子供は遠足とかの時どうしてるんだろ?


まぁ締め切りはまだたくさんあるし、

ゆっくり探すか。






カプラ

子育て支援センターは良い所だ。

何より広い、せがれがノビノビ動き回れて良い所だ。


特に水戸にある「わんぱーく水戸」は良い所だ。


なぜなら週末にもなれば

KAPLA で遊ばせてくれるから ヘ(゚∀゚*)ノ


ハイヲピラ学習帳-KAPLA箱


このKAPLAというもの

箱の中身はなんじゃろう?ってぇとこんな感じ。


ハイヲピラ学習帳-KAPLA


何のことはない

小さな板パンコがぎっしりと詰まっているだけです♪


ひとことで言うと、積み木。

1:3:15の比率の大量の板。

それがアナタ、無限の創作を生み出すって寸法ですよ。


ハイヲピラ学習帳-小手調べ


もうね、こういうの大好き♪

せがれは積まれた積み木を見ると

見境無しに崩しにかかってくるので

嫁に頼んでせがれを隔離。


黙々とKAPLAで遊ぶ、とんでもない父御っぷりであります。


ただ、そこは子育て支援センター

小さい子が寄ってくる寄ってくる、

自分のせがれは嫁に任せて

見知らぬ子と黙々創作活動に励んでいたわけです。


ハイヲピラ学習帳-珍妙な作品


せがれのために

そして何より自分のために買いたいところだけど

コレがまた異常に高い!!

200ピースで11,760円

1000ピースだと61,530円

平らに均等に作るのに結構コストかかるのかな??

ちと、手が届かない値段であります。

こんだけ出すならみんなのうたDVD12巻セットが欲しいところだ。


ってなわけでKAPKAで遊べる子育て支援センターは良い所だ。


積み上げ日本記録8m80cm だと・・・挑戦してみてぇ (`・ω・´)ゞ






引退を賭けた戦い

さて、今年もこの季節がやってまいりました (`・ω・´)ゞ


第57回 勝田全国マラソン


ランニングシューズも買ってもらったってことで

今年もちゃっかりエントリー。


去年は どうも成行きで・・・感が強かったのですが

今年は割と、自主的に。

我ながら気は確かか、チト気になります (゚ー゚;


そんなこんなで気分的にはモジモジしてますが

前々日にチコッと演習しただけという舐めくさった去年と違い

今年はリレーマラソン参加やらホドホドの練習やら

それなりに準備をしていますからね。


コレで去年より遅かったら引退します (`・ω・´)ゞ


そう宣言して大会に臨んだのです。

そう宣言された嫁の目は非常に冷淡だったのです。


ハイヲピラ学習帳-完走証


まぁ、そんなこんなで引退もアリかな?

ってなモジモジ具合で参加したつもりでしたが

結果的には前年比6分短縮 (ノ゚ο゚)ノ

大会の雰囲気に呑まれて妙に頑張っちゃった結果になりました。


引退しそこねたなぁ

来年も出るのかなぁ・・・?


今年は不景気のせいか

バナナの配給はありませんでしたが

参加賞の完走イモとTシャツは例年通り。


ハイヲピラ学習帳-戦利品


今年はロンT

去年のよりは 、まだ着れそうだな (´∀`)






No.184 ゲゲゲの上杉謙信公おやじ

ハイヲピラ学習帳-上杉謙信ハム

入手日 : 2009年1月2日

入手経緯 : 上杉城史苑で購入


さーてさて、天地人関連その2

上杉謙信公のおでましです。


以前紹介した米沢の上杉祭り でも

直江兼続公、上杉謙信公のおふた方はメイン扱いでしたので

上杉城史苑でこの2つが売られていたのは自明の理 (・∀・)


むしろ、この2つだけ。


戦国武将シリーズは他にも数種類あるようですが

この2方分しか売ってなかったんです、ストイック・・・。


ハイヲピラ学習帳-謙信おやじ

ドラマでは阿部寛が演じてますね。

上杉謙信女性説 を推しているワタシとしては

前のGacktのがしっくりくる感がありますが

男として考えるなら、阿部寛、渋くてよいです。






No.183 ゲゲゲの直江兼続公おやじ

ハイヲピラ学習帳-直江兼続おやじ

入手日 : 2009年1月2日

入手経緯 : 上杉城史苑で購入


ちょうど隣の部屋で嫁が

録画した天地人を観ながらベソベソ感動しているので

コチラをご紹介しておきます♪


戦国武将シリーズ!

他にも色々あるようですが

天地人の放送がなければ直江兼続が

選ばれることって無かったんでしょうね。


ハイヲピラ学習帳-愛兜


花の慶次で漢っぷりは拝見していますが

イマイチ何をやった人なのかは不明 (●´ω`●)ゞ


ワシも一緒に天地人観ておこうかな。


それか嫁の実家に行った時でも

天地人博2009 に足を運んでみよう。


2009・・・?


今後は毎年開催 (´∀`)?






丑年だけに縁起が良いや

嫁の帰省先、山形からの帰り道

ついでだから福島の柳津で

絶品栗まんじゅうを買って帰りましょうと決めた我が家。

喜多方か会津若松あたりから国道49号線に入り

柳津方面にのんのんのんのん進んでいると

こんな牧場を発見しました。


ハイヲピラ学習帳-べこ乳牧場


べこの乳だ ヘ(゚∀゚*)ノ


この冬に、アイス牧場という名前だけでは

一切そそられることはなかったのですが

上に書かれたべこの乳・・・。


以前福島のどこかのSAで発見して非常に美味しかった牛乳

べこの乳のアイス牧場のようです。


コイツは寄らずにいられない♪


中は小さな売店風の佇まい。

生乳、コーヒーの2種類のソフトクリームが売られていたので

生乳の方を頼んでみたのですが


ハイヲピラ学習帳-べこ乳ソフト


ナマチチ美味い ヘ(゚∀゚*)ノ


コレはホントに美味い!

久しぶりにソフトクリームで感動しました。


バニラではなく、生乳。


あえてバニラビーンズなどの香料は使わず

素材そのもので勝負かけてきたソフトクリーム

恐ろしい完成度です。


一緒に買ったフローズンヨーグルトもこれまた美味かった♪


ガッチガチに硬いので

一時間くらい置かなくては食べれないのですが

シャリ感&濃厚なヨーグルト感は癖になります。


コーヒーソフトも試したかった。

場所が場所だけになかなか行けないのが切ない。


SAとかでは350円とかで売られてる牛乳も

ここなら何故か230円で購入可能。


そこは釈然としない (・ε・)


が、やっぱ牛乳も美味いな。


近くに欲しいよ、べこ乳牧場。






No.182 くるくる目玉まりもおやじ

ハイヲピラ学習帳-くるくる目玉

入手日 : 2008年10月13日

入手経緯 : 兄からの送信物


鬼太郎アニメの影響か

最近各所で目玉おやじが激増しているモヨウですが

ご当地物にも変り種が出てきましたね (´∀`)


そいつがコチラ、くるくる目玉おやじ♪


まりも~は結構何種類も出てますが

このくるくる仕様はその中でも秀逸。


なんたって


ハイヲピラ学習帳-くる

ハイヲピラ学習帳-くるくる

ハイヲピラ学習帳-くるくるくる  Σ(・ω・;|||

ハイヲピラ学習帳-くるくるくるくる


ってなわけですから (´∀`*)


コレ見てたらナポレオンズのコレ 思い出したのは

生まれが昭和だからかしら??