おかげさまで、本日をもって

2歳10か月を迎える息子氏です。

恒例の成長メモめもめも



今回は、このひと月というよりは

記録もれしてたのを

書き留めてます。


苗字と名前の概念

人の名前には「姓」と「名」があると

分かった息子氏です。


「お名前は?」と聞いたり

聞かれたりするのが好きなのですが

かみわざの事を

「たなか(仮名) おかあさーんLOVE

呼んでくれたりします。


名前を聞かれた時に

「田中 花子(仮名)です」

本当の名前を言うと

「ちゃう!」と怒られます あせる



息子氏にとっては

「お父さん」「お母さん」が

両親の『名前』のようです。



融通がきかない正義感

「ルール関係」遵守のお年頃。

白黒はっきりつけたいようで

「ま、いっか」はありません。



園では、皆で仲良く使えるよう

車輪型のブロックは

「一人2個」と決まってるようで

車輪がいっぱいついた

トレーラーを見かけると



「あれ たいや つかいすぎやなぁ。

 おともだちと 『わけわけ』せんと あかんなぁ」

と、しつこく言います。



信号無視する人を目撃するや

「あのひと あかしんごうで

 わたったら あかんなあ!」

「あかは 『止まれ』 やのになあ!!」

大声で言うので

いつか、恐い人に絡まれやしないか

ヒヤヒヤしておりますえへへ…


こういう正義感が

悪をやっつける

「ヒーローもの」への憧れに

つながるらしいですね。



世間話もお手のもの

知らない人に話しかけられても

物怖じしたことない息子氏ですが

最近は、聞かれたことへの

お返事だけでなく


「おかあさんと きた」

「おそと みずたまり できてる」

「むすこし いま らぶれ のんでたところ」 etc


自分から話題提供してます。



他にも、絵本のセリフを

自分の立場に置きかえて

引用してみたりもするし

電話対応も立派なものです電話


サンデル教授もびっくりの質問力

相変わらずの質問王子ぶり。

「質問に答えてもらうことで

 やりとりを楽しむ時期」(先生談)

とやら、はやく終わらないかなぁぁ~komaru*


手先も器用に

魚肉ソーセージの包装というんでしょうか

ビニールの包みを

「じぶんで はがす!!」と言い張るので

内心、無理だよ、と思いながら

一緒にやってみると

剥がせたじゃあーりませんか!



普段、決めつけや先入観は

なるべく持たないようにしようと

思ってたのに

自分の息子を信じれてなかったなぁ。

反省、反省あせる



ボタンかけ等も

キレながら30分かけて

根気強く頑張ったりしてますにゃ