昨日は、肺炎球菌ワクチン接種予定で

仕事の休みを申請していて

予防接種は中止になったけど

せっかく取得した休暇だったので

息子氏は園に行ってもらい

久々のお一人様タイムでしたキラキラ



職場のある自治体の

社会福祉協議会で

月曜から被災地への

救援物資の寄付受付が始まっています。


3歳までの贈り物

(写真はかりました)



社会福祉協議会とは

共同募金やボランティアの斡旋等

地域の福祉活動を支援する

国からの認可を受けて活動する

社会福祉法人(民間)です。



受けつけ品目は

  ◎ 未使用の毛布

  ◎ 未使用のタオル

  ◎ 消費期限の切れていない食品



自宅に、使っていないタオルが

結構あったので

困っている方に届けてほしいと思い

持参することにしました。



あくまでかみわざの自己判断ですが

賞味・消費期限が半年以上残ってて

火や水がなくてもすぐ食べられる

缶詰とビスケット・板チョコと

息子氏の飲まなくなった

未開封のフォロミ缶も持参しました。



自衛隊のヘリでも使うなら

即届けてもらえますが

輸送網の回復をまってからの

配送ならもっと期間がかかるだろうから

即食べられるものじゃなくても

よかったのかもしれないので

あくまで自己満足です。



新聞によると

初日、85件ほどの持込があったそうで

周知されるにつれ

寄付の量は日増しに増えるでしょう。



発送の手配が整うまでは

この小さな自治体の社協で

保管することになるでしょう。



収容能力を超えてしまったら

早期で物資受付は

ストップされるかもしれない。


たまたま、休みが取れて

社協の保管・管理能力のあるうちに

早めに届けられて良かったです。

(ま、これも自己満足です)



記事を読んでくださってる方の

お住まいの地域の自治体・社協や

NPOでもこういった動きが始まってるかも

しれませんので

義援金以外の形で

何かしたい、とお思いの方は

こうした機関のHPをチェックされてみて下さい。



せっかくの休みだ!と

買い物や美容院にも行き

図書館で本の返却や閲覧本



幸いにも被災を免れた地域の人は

変に自粛することなく

予定通りの経済活動を行うことが

復興支援につながると、説く人もいます。



かみわざもその通りだと思うので

不要な買いだめはしませんが

いつもどおりの生活を

感謝の念とともにさせてもらいました。


車検に車を出した後は

ディーラーから自宅まで

1キロくらい歩いたり・・と

貧乏性全開であれこれしてたら

おりものに血液が混じっていましたあせる



もうすぐ安定期だし

初期の頃の異常な疲れやすさも

ずい分なくなってたので

ついつい動きすぎました反省



疲れは感じてなかったけど

横になったら

次気づいたら1時間たってました。



やっぱり、疲れてたんですね~。



夕食の支度して

お迎えに行って

息子氏とご飯・お風呂・遊び

と、あっという間に一日終わりました。



今朝も少し頭痛がしたので

せっかく元気に生活させてもらってるんだから

くれぐれも気をつけよう、と

大反省の一日でした反省!