毎月恒例の成長記録です。

今月、3日で無事に息子氏

2歳3ヶ月となりました~キラキラ



9月末の身体測定で

夢の80cmを突破しました~。長かったよ。

もはや、クラスメイトとは

「年子かっ」な身長差あります(苦笑)

現在80・5cm、11.5kg。



気づいたら、ご飯をかなり上手に

食べられるようになっていたり



わりと長時間、一人遊びにも

ふけることができる様になり

眼の端で見守りしながら

新聞を数分読めるような

ゆとり?も出てきましたキラキラ


◎迷子対策完了

「芸を仕込む」と言う表現に

動物じゃないんだから・・・と

抵抗感を感じるあまのじゃくな私。

(ご不快な方も当然いらっしゃいます。

 あくまで個人の感覚なのでご容赦下さいませ)

本人の興味のあることは

一緒に楽しんだり

本やおもちゃ・体験の機会等を

提供していますが

何かを親から「教え込む」って事は

これまでしてませんでした。

(バイバイ完成が遅かったのもそのせいか)



だけど、引っ越してからは

迷子対策の為マンション名と部屋番号を

家が見えてくるたびに言い続け

「息子氏のおうちは何ていうの?」

「お部屋は何番?」

と聞き続けていたのが実り

マンション名と部屋番号が言えるようになりましたクラッカー

(これは、芸と言うより安全対策か。)



◎とにかく自分で!

「むすこしが するからさ」(なぜか標準語w)

が口癖のようになり

何でも自分でやりたがります。

そして、うまく出来ないと

「できひん、できひん汗

「あかへん、あかへんムカ阪弁で「開かない」の意)

「かたい、かたいむかっ」etc

理由を言いながら半泣き( ´艸`)

こちらはがっつり大阪弁w



しかし、助け舟を出すタイミングを誤ると

「おかあさん、いや!

 あっち いってちょーだい!!」

とか何とか追い払われしまいます苦笑


でも、うまくいかなくてもずいぶん気長に

長時間取り組めるようになってきたし



一度ヒステリーを起こした後も

自分で気持ちを立て直す事が増えてきました上げ上げ



◎とびかう謎の指示

どうやら息子氏は

かなりの仕切りやさんのようで

遊びに誘われると色々と指示されます。


「むすこし コレ よむから 

 おかあさんは こっち よんでてちょうだい

(母に絵本自習を強要えへへ…)



「いま うまくいったね。 

 自分で だいじょうぶだから 

 ここで みててちょうだい」

(付きまとわれるのは嫌な様子)等、

具体的な指示の場合はいいんですが


「おかあさん 『ふっふ・わぁ』 して」

「『どあどあ ぺったん』 してちょうだい」等々

リアクションできないものも多く含まれ・・・



しかも、うまく従えないと

これまたお叱りを受けてしまいますあせる



そんなもん、分かるかいっちゅうねんこら



◎挨拶

「ばいばい」を先月マスターしてから

かなり積極的にバイバイはしてます。

お姉ちゃんとかには猛アピール!!



「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」等も

日によりますが、促さなくても

自分から自主的に言うことも。



あ、母が泣きまねすると

「ごめんね」と言ってくれるように音譜



◎身体面

これまた、「ピース」とか

まったく教えてなかったせいか

遅ればせながら、ようやく

親指から順番に指たてができるように。



お風呂から上がる時10数えるんだけど

一緒に頑張ってたどたどしくも

指を一生懸命立ててます( ´艸`)



今月だったか分かりませんが

気づいたら正座が出来るように。


後は、語尾を上げての

疑問形が言えるようになりました。



お昼寝は、平日

園では14:30に起こしてもらいますが

30分短くなったところで

大勢に影響なく

22:00就寝が日常化あせる



こっちも、どうせ寝るの22時ごろでしょ、と

先に自分の用事済ませて

一緒に就寝してしまってるんだけど

(寝たふりでは効果なくこっちも本気で寝ないと寝ない)



日によっては眠そうなそぶりのある時もあり

やはり目標は高く21:00就寝予定で

行動したほうがいいのかなぁ。

と言うところが悩みであります。