久しぶりのアップです。この暑さでちょっと山ネタがなかったのですが、こないだ山に行ってきました。
(北山)三国岳959m~経ヶ岳889m 3人。(リーダーは私)
結論から言うと2005年に同じコースを(イチゴ(市後)谷山への3山)登った経験から仲間を誘ったのはいいけど、ちょっと迷惑をかけてしまった。
登りに惑わしテープに引きつられてエライ回り道をして稜線に上がった。あれは積雪期の迷い登山なのか?非常に近距離にピンクテープがこまめにあった。それとも小学生の課外活動用なのか?ちょっと不明。でも非効率なコースだった。結局、8合目から下りながらの巻き道になりだしたので、我々は直登し少し薮コギしたら稜線に上がった。
沢からの登り始めとか、もうちょっとこまめに方位や地形図を確認しないといけませんね。反省しきり。
経ヶ岳をやり過ごし、イチゴ谷山は今回は取りやめた。
ミゴ越での下山、急下降は大変だった。ミゴ谷の沢に降りてしまうと渡渉を繰り返せたが、それまでの急下降は強引だった。踏跡は6年もたち、また下山者が少ないのも手伝って、自然の力、雨風でカール状に、きれいな斜面になっていた。ベテランのT氏に先頭を代わってもらった。
私が食担し舞茸、キツネ、かき揚げうどんを作った。日曜なのに二人組と単独と2組出会っただけです。でも下山して車近くで着替えていると同じクラブの単独行者と出会った。世間は狭いものだ。
写真をアップしています。
今回から合い言葉は不要にしました。どうぞご覧ください。
そして今回から写真の原画も公開しています。
ここをクリック
ダウンロードの仕方
アルバムが表示されたら、画面 右のメニューにある [フォト ギャラリーにダウンロード] をクリックします。
セキュリティの確認メッセージが表示されたら [許可する] をクリックします。
数枚だけ選んでダウンロードしたい場合はウィンドウの左上にある [すべて選択] のチェック ボックスからチェックを外し、続いてダウンロードしたい写真だけを選んでチェックボックスにチェックを入れるようにしましょう
最後に、[ダウンロード] ボタンをクリックします。
最後に、普段は写真ツィッターをよく更新しています。そちらもご愛用ください。
Twitterをクリック
(北山)三国岳959m~経ヶ岳889m 3人。(リーダーは私)
結論から言うと2005年に同じコースを(イチゴ(市後)谷山への3山)登った経験から仲間を誘ったのはいいけど、ちょっと迷惑をかけてしまった。
登りに惑わしテープに引きつられてエライ回り道をして稜線に上がった。あれは積雪期の迷い登山なのか?非常に近距離にピンクテープがこまめにあった。それとも小学生の課外活動用なのか?ちょっと不明。でも非効率なコースだった。結局、8合目から下りながらの巻き道になりだしたので、我々は直登し少し薮コギしたら稜線に上がった。
沢からの登り始めとか、もうちょっとこまめに方位や地形図を確認しないといけませんね。反省しきり。
経ヶ岳をやり過ごし、イチゴ谷山は今回は取りやめた。
ミゴ越での下山、急下降は大変だった。ミゴ谷の沢に降りてしまうと渡渉を繰り返せたが、それまでの急下降は強引だった。踏跡は6年もたち、また下山者が少ないのも手伝って、自然の力、雨風でカール状に、きれいな斜面になっていた。ベテランのT氏に先頭を代わってもらった。
私が食担し舞茸、キツネ、かき揚げうどんを作った。日曜なのに二人組と単独と2組出会っただけです。でも下山して車近くで着替えていると同じクラブの単独行者と出会った。世間は狭いものだ。
写真をアップしています。
今回から合い言葉は不要にしました。どうぞご覧ください。
そして今回から写真の原画も公開しています。
ここをクリック
ダウンロードの仕方
アルバムが表示されたら、画面 右のメニューにある [フォト ギャラリーにダウンロード] をクリックします。
セキュリティの確認メッセージが表示されたら [許可する] をクリックします。
数枚だけ選んでダウンロードしたい場合はウィンドウの左上にある [すべて選択] のチェック ボックスからチェックを外し、続いてダウンロードしたい写真だけを選んでチェックボックスにチェックを入れるようにしましょう
最後に、[ダウンロード] ボタンをクリックします。
最後に、普段は写真ツィッターをよく更新しています。そちらもご愛用ください。
Twitterをクリック