昨日、とある図書室で試験を受けた

ちょうど三年前、母の介護で一旦辞めパートに切り替えた仕事。
後任の子が寿退社祝となるため職員募集に・・・。
昨年の秋に母を看取り フルタイムに戻ることは可能だけど居心地の良いらぶ②今の環境から 以前の苦しい(?)環境に戻る気持ちは全くなしさげ
けど、専門職のためか?大変な仕事のせいか?応募者がなく・・・
迷いに迷って、、、まさかの受験に
旦那氏とも何度も何度も話し合ったミッキー・ミニーヒソヒソ
でも、もし必要とされているなら もう一度やってみたらどうかと。。。
当日朝、試験内容を聞いてビックリ
図書室内にて、全ての文献見放題
で誰に聞いても 検索も
ただし、図書室内にいる人には聞いちゃダメーー㊦㊦( ̄^ ̄
けど、はスタッフさん用しかないし。。。
iモードで なかなか上手く検索できなかったので思いついたのはメールで友達に検索を依頼
ちなみに 問題は東日本大震災に関わるものが殆どてん
で、全て記述式
その中の一問
≪各震災の情報収集≫
   これが・・・・調べてもらった問題!!
 ●東日本大震災
 ●新潟中越沖地震
 ●新潟中越地震
 ●新潟地震 
 各発生年月日と時刻・マグニチュード・死者行方不明者数を記入
この問題をネット検索できそうな4人の友達にメールし
okの返信が来たのは3人上 
うち 時間内に返信くれたのが2人
バッチリ情報集して返信もらえて 感動でした泣汗
土曜日のお忙しい時間に 快く協力してくださった皆様・・・本当にありがとうございました~~m(___)m 感謝Wハート
試験の問題が解けたというより協力してくれる友達がいた・・・と言うことに感動!!
約1時間のタイムリミットに合わせ次々と返信が届き本当に嬉しかったですハート②
まさにクイズミリオネア~~~キャッ☆
そして お出掛け中にも関わらずリサーチしながら 夕方返信くれたお友達も・・・
ありがとうーーーえ~ん
感謝・感激・感動を感じた素敵な一日でした~~~ハート
気の重~~~ぃ試験もちょっと楽しかったかもてへ