結婚して20年、そのうち専業主婦をやっていたのが15年。にもかかわらず、私は家事が大っ嫌いだし、得意ではない、というよりもはっきり言って苦手です。


そんな私でも、なぜか大好きなのが、洗濯と布団干し。

よほど具合が悪くない限り、毎日ちゃんと洗濯するし、晴れればイソイソと布団を干しています。ただし、布団干しは盛夏とスギ花粉が飛ぶ時期を除いての期間限定だけど。

お日さまの温かみの残る洗濯物を取り込むのはとても気持ちがいいし、お日さまの匂いのする布団にくるまって眠るのは気分がいい。主婦としての喜びを感じる時です。他の家事はいい加減な「ナンチャって主婦」のクセに、です(爆笑)。


洗濯と布団干しとは逆に、大っっ嫌いなのが、掃除と食器洗い。「モノをきれいにする」と言う点では洗濯と何ら変わりはないはずなのに、なぜかこちらはダメですねぇ~。まぁ、洗濯は洗濯物と洗剤を洗濯機に放り込めば後は干してしまうだけ、の手間要らずですからね。最初から最後まで自分でやらなくっちゃならない、掃除と食器洗いとは大違いというわけです、ワタシ流の解釈によれば・・・(笑)


毎日毎日イヤイヤながらにこれらをこなすわけですが、ウチの家族は何故か食器洗いをしている間に私を呼びつけたり 話しかけてきたりするんですよ。

特にダンナは風呂場で、「おかあさん、○※▽→◎$□#×~」と、何かを言ってるのは聞こえるけど、何を言っているのかわからない程度の声で呼びつけます。こうなると、内容を確かめに行くしかないじゃないですか・・・。大抵は後で言っても構わないようなはっきり言って大した事のない用事なんですけどね。


で、私は怒るわけですよ。

「イヤイヤやってるんだから、中断させるな!」って(笑)。

途中で手を止めてヤル気が失せちゃったらそれを取り戻すのが大変なんですよね。