今日は、国内損保大手の方にOB訪問しに行った。

かなり、年次が上の責任者クラス。


個室へ通されさながら面接のような雰囲気に。


「君はなぜ金融?なぜ損保?どういった経験からどういう経験を得たの?つまり??」


っと1時間質問づくしあせる でも、自分が全然こたえられないことに気づかされた!!


めちゃくちゃきつい駄目だしもかなりされたが、これも愛情ニコニコ かなり実りあるお話でした!!

やはり、優秀な人材が多いなぁ。プライドが高いなぁ。ほこりがあるなぁ~。

今度はその人を納得させられるような、しっかりとした軸をもちたい!!


明日は、総合商社のOBと夕食会♪なにたべよーーかぁ~~~♪楽しみ楽しみ!!

あっ・・・でもその前に商社の選考が入ってました・・・・。 何言おうかなぁ。。


そういえばもうすぐ、パイロットの2次選考です。

今日、頂いたヒントをもとにもっともっと言えるようにしていきます!!



人間って少なからず環境動物だと思う。


優秀な人材が集まるところに入れば、その人間もおのずと優秀になっていく。

(もちろん努力は必要だが・・・)


自分が大手を目指しているのもその理由。


たしかに、中小にも優秀な人材がいる。

こないだ、お話した中小企業の方は、ロジックがしっかりしていて

すごい印象をうけた。(しかし、前職はGSだったが・・・)


しかし、やはり大手には魅力的な人材が多いと思う。


面接で


「うちのどこに魅力を感じるんですか?」

という質問をよく受ける。


「御社の社員の方達に感化される人材が多かった」

と答える。正直な気持ちだ。


ついでに、人間は環境動物だと感じる。ということも追加で述べている。


あとは、企業理念に自分が合致していて、御社に貢献できる。ということを

伝えれば、私的には面接は100点である。