ヤマハ特約店山響楽器ブログ

ヤマハ特約店山響楽器ブログ

お店のご紹介、イベント・商品のご案内、お客様からのご意見など、音楽の事についての総合ブログ

こんばんは、中山店の鈴木です。

中古が入荷すると、早々に完売になることの多い中古のアシストペダル、エレクトーン補助ペダル鍵盤の販売のお知らせです。

 

中古 アシストハイツールセットHS-Ⅴ ¥8,800

旧タイプのアシストハイツールです。

 

中古 エレクトーン補助ペダル鍵盤 PK-2 ¥11,000

 

中古 エクスプレッション補助ペダル ¥6,600

 

足が届かない数年しか使わないもの。

新品でなくても大丈夫!という方にはお勧めです。

中山店にて展示しております。

お気軽にお問い合わせください。

 

中山店 TEL 045-933-6211

こんにちは、中山店の鈴木です。

ピティナコンペの課題曲が発表されました。

中山店では課題曲コーナーを設置しております。

 

課題曲の他、アナリーゼ集、要項も取り揃えております。

今年は参加者向けにぴてぃにゃんのイラスト入り「課題曲えらびのしおり」が登場!

無料で配布してますので、是非ご利用ください。

 

こんばんは、中山店の鈴木です。

中古アシスト3点セット(アシストスツールASS-Ⅴ+アシストハイツールセットHS-Ⅴ)が入荷しました。

 

¥26,400(税込)

旧品番のアシストセットです。

新品同様の美品!

木目の温かみのあるスツールは、木目のピアノはもちろん黒いピアノにも馴染みます。

 

中山店にてお取り扱い中です。

お早目にどうぞ!

 

 

こんにちは、中山店の鈴木です。

中山店のリニューアル記念として『リニューアル・フェスタ』を開催いたします。

開催期間は2024年2月1日(木)~29日(木)

鍵盤楽器をお探しの方は今がチャンス☆

こちらの画像をお見せいただくと全ての鍵盤楽器が5%OFFになります!

新しい売り場にてお待ちしております。

 

 

 

 

こんばんは、中山店の鈴木です。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

中山店は2Fへ移転しました!

本日、展示ピアノが納品され、ようやく店舗らしくなりました。

楽譜やレッスン小物も今まで通りお取り扱いしております。

エレベーターで2Fへ上がって、すぐ右手が売り場となっております。

 

奥には商談が出来るスペースも。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

 

こんにちは、中山店の鈴木です。

中山店のある地元地下鉄の中山駅にはまちピアノがあります。

 

中山まつりのある11/3(祝)に秋のミニコンサートが企画されております。

ただいま、演奏者を募集中!

1F店頭にてお申し込みを受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

 

中山まちピアノ

 

 

こんばんは、中山店の鈴木です。

ピアノの先生向けの1DAY講座のご案内です。

 

10/31(火)10:30-15:30

keynoteで作る音楽デジタル教材1DAYサロン講座

講師:新宮敏子先生

受講料(税込):一般5,500円 STC会員5,000円

ピアノの先生のiPhone,iPad活用術!

ムジカノーヴァでも紹介されているデジタル教材を取り入れたレッスンをしてみませんか?

お申し込みはチラシのQRコードまたは公式サイトフォームよりどうぞ。

会場でもオンラインでの受講でもお好きな方をお選びください。

 

 

 

 

こんばんは、中山店の鈴木です。

今回は指導者向け講座のご案内です。

9/19(火)10:30-12:30

中山店AKIRAホールにて永瀬礼佳先生の講座を開催いたします。

 

 

 

お申込み、お問い合わせは公式サイトフォームよりお気軽にどうぞ。

こんにちは、中山店の鈴木です。

中山店はハロウィン仕様に飾り付け完了♪

入って来たこどもたちの『わぁ!ハロウィンだ!』のお声が嬉しいですラブラブ

 

ハロウィングッズもお取り扱い中です。

ちょっとしたプレゼントに是非ご利用ください。

こんばんは、中山店の鈴木です。

本日は『ヤマハファクトリーバスツアー(浜松市楽器博物館)』のレポートです。

 

工場見学の前にハーモニープラザ(受付&ショールーム)へ通され、ヤマハの歴史等の動画を視聴します。

その後、2グループに分かれて工場へレッツゴー!

日差しが強いので傘を借りて移動です。

工場内は撮影禁止なので、残念ながら画像はありません。

グランドピアノの製造工程(最終組立工程のみ)をスタッフの説明を聞きながら移動します。

たくさんの職人さんが作業をしている姿はみんな興味津々!

人の手で作業する部分、機械が担当する部分とそれぞれ詳しいお話や映像があるのでとてもわかりやすいです。

工場からハーモニープラザに戻って、今度は選定室に通されます。

選定とはグランドピアノの購入を考えているお客様が実際に複数のピアノを試弾をして選ぶことです。

ピアノは同じ機種でも個体差があるので、こんな嬉しいシステムがあるのですね。

今回はC3Xが3台並んでいるお部屋です。

スタッフの方が3台順番に弾いて、みんなで聴き比べ。

どれが一番好みでしたか??

 

午後は浜松市楽器博物館へ移動。

 

世界中のあらゆる楽器が展示されています。

こちらは自由行動なので、みなさん好きな楽器を堪能できたかな?

アジア、オセアニア、アフリカ、アメリカ、ヨーロッパ、鍵盤楽器、日本の楽器etc

 

ピアノを発明したクリストフォリのレプリカ。

 

世界中の珍しい楽器がたくさん!

 

【参加者の声】

・工場でピアノのげんの調整をたくさんしていてとてもびっくりしました。

・見学時間はやむを得ず短いのが残念であるが、非常に見ごたえがあり、展示のぴあのも数・バリエーション豊富で楽しかったです。

・ハンマーの記念品やクイズのポストカードがうれしかったです。

・とても貴重な体験をすることができました。もう1日いられるのではないかというくらい楽しかったです(笑)

・いろいろなピアノがあって、楽しかったしピアノのこうぞうがはっきり見れてよかったです。

 

毎年恒例、大人気のバスツアー企画です。

音楽を学んでる方には特に楽しんでいただける内容です。

次回の企画の際にはぜひご参加ください♪