第29回 武岡台高校同窓会総会 -三紅会ー
開催日:平成30年8月10日 (金)
受付 18:30~ 開会19:00~
場 所:鹿児島東急REIホテル(旧 鹿児島東急イン)
http://www.kagoshima.rei.tokyuhotels.co.jp/ja/access/index.html
会 費:5000円 (29期生は3500円)
お久しぶりです。
誰か見てくれていますか
ブログのことなどみてみないふりをして世界をさすらい
やっと日本に戻ってきた1号です。
突然の書き込みでいきなり告知です
第29回総会は
8期、18期、28期、29期生が中心となり開催します。
その中でも18期生がメインで活動中。
我こそは18期生というそこのあなた!
連絡ください
これからはもっと、積極的に更新していきたい
(と思っているところ)
です
応援してください
だいぶ期間が空いてしまい
すみませんでした
第23回三紅会 同窓会総会に向けて
実行委員会の方たちが始動しています
実行委員は、担当の期を当番制にしています。
今年は、2・12・22・23期が担当
先日、今年最初の理事会が実施され、
その議事録と第23回三紅会に向けての
会務計画が送付されてきました。
総会の案内状送付のため、
担当期の卒業生の名簿を作成している段階です。
総会の日程も決まっていました。
第23回 三紅会 同窓会総会
平成24年8月10日(金)東急インにて
開催予定です。
実行委員より・・・
同窓会総会は卒業してから初めて多くの恩師や同級生に再開できる公の場です。
再会の喜びも人数に比例して大きくなることでしょう。会員の皆様の多数の参加を
お待ちしております。
2号です。
雨、雨、雨・・・よく降る
雨は嫌いではないけど、これだけ毎日降ると
さすがにお日さまが恋しくなります。。。
昨日は武岡台高校で
理事会&実行委員会がありました
「迷惑かもな~」と思いながらも・・・
だんなさんに子ども3人預けて出かけるのは申し訳ない
と言うより、不安
で、上の子2人を連れて行ってきました~
理事会に参加というより、ほとんど子どもの相手を
していました。
理事の皆さん、すみません
前・同窓会会長のさんもお子さまたち連れてきていて
みんなで一緒に遊んでいました
2号の娘たちはすっごく人見知りなのですが、
さんのお子さまたちはとても人懐っこくて
22期生のお兄ちゃん、お姉ちゃんに抱っこしてもらったり
他の期の卒業生にも相手してもらったり。
小学1年生のちゃんは
同窓会の担当をしてくださっている先生(11期生)に
たかいたか~い
をしてもらい喜んでました
子連れで迷惑だろうな・・・なんて思ったりして出かけるのですが
皆さん、声かけてくれたり、相手してくださったりすごくありがたい
理事や幹事の皆さん、ありがとうございました
(私、ほんとに何しに行ってんだか・・・)
肝心な理事会ですが、総会に向けて準備が進んでます。
メインで動いている11期生ももちろん頑張っていますが
1期生もすごい
なるべくたくさんの人に案内状を送ろうと
1組からみんなに電話をかけたそうです
(連絡先がわからずかけられていない方、すみません)
その案内状、今日送付予定ですので、
お手元に届いた方(届いてない方も他の期の方も大歓迎)
ぜひぜひ総会へ
たくさんの卒業生の皆様のご出席をお待ちしてます
2号です
おととい、1号さんがフィリピンへ旅立ちました
1号さん、今回はお産のために帰国してて、
2月に無事、かわいい女の子を出産
アンちゃん
お産後、落ち着いたので、だんなさんのいる
フィリピンに帰ったのです。
(ちなみにだんな様は日本人~)
1号さんと言えば、このブログを立ち上げてくれた方
9期生の理事で、私の1コ上の先輩です
9期理事と10期理事は仲良し
9・10会(きゅうてんかい)って勝手に名前をつけて
飲み会、食事会をします
(みんな忙しくてなかなか出来てないんですけどね)
1号さんがフィリピンへ行く前に!!と思い
9・10会を金曜日、開きました
今回は女子会
アンちゃんも連れてきてもらいました
かわいくてかわいくて
ずっとだっこしてました
Kちゃん(10期)の娘ちゃんも来てて
「かわいいね~かわいいね~
さゆしゃん(2号のこと) アンちゃん、もらって帰ったら」
「そうだね~もらって帰りたい」
なんて会話をしてました
癒された~
久々に外でお酒も飲んだし
そんなこんなで9・10会、おいしいもの食べて
おしゃべりで盛り上がり♪ 終了。。。
楽しかったのはいいけど、
楽しかったから尚更、
しばらく1号さんと会えなくなると思うと
急にさみしくなった2号でした。
だんなさんが希望を出さない限り、
定年までフィリピンだそうです
1号さんは頼れる先輩
1号さんが結婚してフィリピンに行く時も
残していく私達10期生のことを思って、
総会の準備のマニュアルをすごく細かく作ってくれて・・・
ほんとにやさしい人なんです
フィリピンで慣れない生活の中、
アンちゃんってかわいい家族が増えた新しい生活
言葉の壁もあるだろうし (だんなさんはペラペラらしいけど)
決して楽じゃないだろうけど、
いつもポジティブな1号さんなら、
楽しんでやっていけるって信じてます
1号さん、頑張りすぎず、海外生活を楽しんでくださいね
先々週は長女が発熱、嘔吐
先週は次女が微熱、腹痛
そしてとうとう一昨日、昨日と長男が熱発
と看病続きの2号です。。。
今日はお知らせ
毎年、武岡台高校同窓会では、
8月に同窓会総会「三紅会」を開催していますが・・・
実は関東バージョンもあるんです
関東三紅会
同窓会の関東支部が設置されていて、
役員の方たちを中心に動いています。
今年も下記の日程で開催されるとのことです
地元からほとんど出たことのない2号ですが・・・
想像の中では、『もし東京に住んでいたら・・・』
鹿児島の人って聞いただけで絶対親近感湧く
もし、武岡台高校卒なんて聞いたら、
盛り上がらないわけがない
(あくまで想像です(笑))
関東にお住まいの皆さ~ん
お誘い合わせの上、ぜひご出席ください。
○第3回 関東三紅会○
日時:平成23年6月18日(土)17:00~
場所:渋谷グランベルホテル2F
http://www.granbellhotel.jp/access/index.html
※2時間半飲み放題、料理もたくさんでますよ。
会費 26歳以上\5,500- 26歳以下\3,000-
(今年度卒業生は無料です。)
申込締切 6/10まで
申込先 kantousankoukai@gmail.com (米倉まで)
主婦のストレス発散(主婦とは限りませんが
)
それは、おしゃべり♪
おしゃべり大好きな2号。
早口でマシンガントーク
今、ぷっっと笑ったそこのあなた。
確実に私を知るお知り合いですね
昨日は武台1期生のさんと電話でおしゃべり
最近、同窓会のことでお話しすることが多く、
よく電話でおしゃべりしています
さんは元同窓会会長さん
お互いに3児の子育てママで、おしゃべり好き
同窓会のことで電話をしていたはずが
3分の2は子どもの話やらその他いろいろ。。。
「相談にのって~」って電話をもらったりするのに
切った後、自分の方がしゃべって
すっきりしちゃってるんです
今日は、お誘いあってっちのおうちへ
(ん?私、毎日遊んでないか・・・)
武台8期生です。
おしゃべりして、ストレス発散
っちのステキなおうちにも癒されて
帰ってきました
(インテリアがかわいくて)
さあ
昨日、今日しゃべってまた元気になったので
がんばりますか
号です
昨日は10時から武岡台高校で理事会があり、
出席してきました。
だんなさんに子ども3人預けると・・・
おそらく公園に行く娘達がお父さんに甘える
お父さん、みんなに目が行き届かない
末っ子がケガをするor公園から脱走する
という図が見えていたので
娘たち2人を連れて行くことに
(末っ子を連れて行くと、絶対会議室から脱走するのでね)
他の理事の方も子どもさんを連れてきていて
持って行ったパズルで仲良く遊んでくれていました
肝心な理事会は
8月の総会に向けて、着々と準備が進んでいて
スムーズに終わりました
久々に号さんにも会えたし
実行委員会にも21期、22期生の幹事さんが
たくさん出席してくれていました
2号は理事会で帰らせてもらい、そのまま家族でイオンへ
人の多さにどっぷり疲れて
あっと言う間に1日が終わりました。
ちゃんちゃん