こんにちは。はじめまして。sanjo880です。

   長らくYahoo!ブログの方でお世話になっておりましたが先方様のサービス終了に伴いこちらへ引越してまいりました。

 相変わらずリーバイスレッド関連の投稿中心となりますが、どうぞよろしくお願い致します。

 またYahoo! ブログ時代を一区切りとしタイトルも私の好きな北斗の拳にあやかり「どろどろの皿2」と致しました。「どろどろの皿Z」とどちらにするか迷いましたが分かりやすいだろうということで2と致します。

 あとインスタと投稿連動しております。



 取り急ぎご挨拶まで。

 

 

 

sanjo880

 リーバイスレッドが好き過ぎて今日までやってきたこの「どろどろの皿」ですが、これで最後の投稿となります。気が付けば本当に長い間ご愛読頂きまして誠にありがとうございました。移転先はまだ決まっていないのですがリーバイスレッドのアーカイブとしてどこかのブログに移転致します。その際はまたどうぞよろしくお願い致します。ここで移転先を発表することが出来ず申し訳ありません。インスタグラム(@ichijo1100)の方は地味にやっておりますのでよろしければそちらもどうぞご覧になって下さい。
 リーバイスレッドのコレクション開始から20年になりますが、その1999年から買い続けて私のコレクター人生もやはり20年が経ちました。本数にすればそこそこの数になりましたが、結論から申し上げていくら20年をかけたとは言え、全ての型番を揃えることは不可能でした。リーバイスレッドに限らず完全制覇というのはデニムコレクションにおいては実現することはほぼ不可能でしょう。可能だとするならばリーバイスの会社の中の人でレッドのコレクションに携わり最初から最後までメンズ、ウィメンズ共に全ての型番とサイズを把握し、なおかつ全て一つ漏らさず買い続けた場合のみではないでしょうか。いらっしゃるかもしれないけれど多分いらっしゃらないと思います。
 私の場合は1ST GIANTを一番最初に買ってそれが最高に気に入ったので散々穿きまくってその後色々買い足していきました。ブログで発信するうちに「REDの会」の仲間達と知り合い今に至りますが、30代半ばから40代半ばまでのおっさんのファッション人生としては本当に出来過ぎの楽しい時間でした。それが今も主にLINEグループですが継続して存在していることに喜びを感じます。同じ趣味の友人というのは本当にいいものです。人生の財産ですね。
 20年かけて可能な限り集められるだけ集めてきたリーバイスレッドですが、先に述べた通りコレクションの完全制覇が目的ではなく服を着てジーンズを穿いて楽しく過ごせるかということが第一であり、それに付随して衝動買いやら何やら含めて本数増えちゃったというのが実際のところでした。
 今後はこれらリーバイスレッドのデジタルアーカイブの整理を進めることをライフワークとし、また自宅の自室を古着屋みたく改造しレッドに囲まれて生きていきたいと思います。
 それでは皆様また会うその日まで。


                                           
sanjo880