何をどうすれば真摯に受け入れてくれるのか…。

 

私が数年前から下の階に住む住人(親子)に1週間に最大4日位、

 

時間帯を変えようが、道を変えようが、私の目の前に現れる嫌がらせを受けている。

 

これ(時間等)を聞いただけでは単なる偶然だろうと思うだろうけど、

 

それがとてつもないほどよく会い、

 

以前、郊外にある勤務先の会社に自転車で通勤(当時夕方出勤)している時に、

 

普通なら近所の住人と会うことはほぼない

 

郊外の市道や国道の交差点で自転車に乗る息子が目の前に1週間に数回現れた

 

最もひどかったのは当時の勤務先の近くですれ違ったこと。

 

勤務先は相手には一切明かしていなかったので、さすがにバレたのではと当時思った。

 

 

 

 

特に会うのは息子の方で、その次に母親

 

息子は自転車好きで、無職で街中のスーパーを全部?回りながら買いもせずウロウロしている

 

母親は創価学会の会員で、朝に聖教新聞を配達しているそうだが、

 

それ以外は近所の会員に書類?や郵便物を出すために出かける

 

(食品を買いに出かける姿を殆ど見たこと無い)以外はずっと家にいる

 

何か物音(階段の上り下り等)がすれば、

 

部屋(家)から出てきては偶然を装って外に出てきては挨拶してくる。

 

もう1人娘がいて、娘は仕事をしているが、

 

徒歩で行ける程の近距離に勤めているらしい。

 

ただ、それだけの収入では家族3人では1か月暮らせるわけがないのに、

 

どうやって生活しているんだろうと。

 

生活保護を受けているわけではないし・・・。

 

 

 

どこかから副収入を得ているんではないかと以前から疑われている

 

近所の人から、不動産収入を得ているという情報があるが、実際にどうなのかは不明のまま。

 

 

私が住む団地(県営)では、不動産収入等を得ているものは入居できないと聞いている。

 

しかし、当時、空き家があり、それを埋めるためにはどうしても

 

入居を申し込んだ親子を入居せざるを得なかったと聞いてる。

 

それが本当ならば、なぜ、規約違反で入居できない親子を(空き家を無くすために)やむを得ずに入居させたのか、

 

当時の責任者を問いただしたいと以前思ったのだが、

 

本人は亡くなっているので聞きようがない。

 

入居拒否すれば今、私の目の前に現れるようなことは無かったのになと怒りを覚える。

 

 

このこと(上記のこと)を父に話せば、そんなことは無いと全く信じてくれず

 

しまいには私が出て行けと相手(親子)を擁護する発言をされた

※近所付き合いがあるからと真摯に受け入れてくれなかった。

 

 

これだけ困っているのに、なぜ真剣に真摯に相談に乗ってくれないんだろうなと。

 

 

宝くじを購入して大当たりしない限り、実家から出ようが無いです。

 

 

言葉が悪いけど、親子が地獄に行くか、すぐに4んでくれれば尚更良いんだけどね。

 

夢の中まで現れたらもっと嫌だけど…。