【抱っこ紐調整❷】着ける時とはずす時の手順まとめ | 【産前産後のオーダーメイドケア】愛知県稲沢市コーラルリズム

【産前産後のオーダーメイドケア】愛知県稲沢市コーラルリズム

愛知県稲沢市を拠点に理学療法士の資格保有者が行う、産前産後のケア。出張ケアが人気です。妊娠・出産で起こる身体の不調対策や予防に。姿勢・動作分析のプロが行います。

抱っこ紐の調整手順をまとめました。
着ける時もはずす時も
脇の下の調節紐がポイントです。
 
 

オーダーメイドの産前産後ケア
近藤可那です

 
 

今回は抱っこ紐調整
実践編です。
 
手順を覚えて
快適に安全に使ってくださいね。
 
 
前回の記事はこちら
 
 
 
 
着けるときの問題点
 
みなさんが
首ストラップを本当に首にかけてる理由は
手が届かないから
だと思うのです。
{2C46774A-FCA0-4206-829C-C313CACF3FF5}

これは着ける手順を守ることで
解決する問題なのです。
 
 
 
 
着け方の手順
 
首ストラップの位置
まずは位置を確認します。
一番上に来てませんか??
{DA014742-2F69-41E0-944A-95CC71EF6219}

だいたい真ん中か
真ん中より少し上辺りに
ズラしましょう。
{5B79E60B-AFEE-45BA-9CA2-7530D67344D7}

 
腰ベルトをつけ赤ちゃんを抱く
腰ベルトの位置に関して、
私が調整させていただく際は
長時間着けるか否か
赤ちゃんの月齢
をお伺いして位置を判断してます。
ここでは割愛。
 
 
首ストラップをガッチャン
ガッチャンしたら
調節紐をできるだけ真横に
引っ張りましょう(短くする)
{B97703BE-D959-4D6D-8C32-BECD0595F708}
※出来ない場合は
あらかじめ短くしておいてから
装着してもOK
 
 
赤ちゃんを出来るだけ持ち上げる
抱っこ紐の上からでOK
素手で抱っこする時のイメージで
出来るだけ上に持ち上げます。
{AD34E523-87A6-485B-A7EF-3DD35DBD1FB9}
赤ちゃんを持ち上げた分だけ
肩紐が余って
たるんでる部分が出て来ます。
 

脇の下の調節紐を前に引く
片手で赤ちゃんを持ち上げたまま
反対の手で脇の下の調節紐を
前に引っ張りましょう!
{F24AA9F4-07EB-42C5-BEBE-B3EBA68C52FD}
なんとか自分の手のひらが
赤ちゃんとの間に
入れられるかなー?
くらいの密着度にします。
※赤ちゃんを押しつぶすほど引っ張らなくてもいいです。
 
 
 
手を変えて反対側も同様に

赤ちゃんのポジションを整える
着けてみたら
赤ちゃんが斜めに傾いてたり
足がピーーーンとなってることも
ありますよね。
{55DA2B5A-1E60-468A-8119-3812EEC92C06}
赤ちゃんと抱っこ紐の隙間に
両手を入れて
お尻の下まで手を移動。
 
赤ちゃんだけを抱っこする感じ
傾きを直してあげます。
 
そのまま足の方に
手を移動させて
(写真のような感じ)
ママの腰にカニバサミするみたいに
足を抱きつかせてあげて下さい。
{8EEE3E4A-DBB0-4DD9-8185-7BACF129F13B}
この時!
赤ちゃんの膝が
赤ちゃんのお尻よりも
上にあるようにするとOK
 
 
詳しくはこちら
 
 
これで完成!!
{5990307D-D62D-4483-9FF4-67453364552D}

 
 
 
ただ…
おそらくこのままだと
はずせないのです
{EA13CDFC-8FBC-4EF3-9B6A-6543A81D6D99}
はずす時にも
手順があります。
 
 
 
はずす時の手順
 
脇の下の調節紐を緩める
{4BD8099C-0C5B-4E75-89C5-741E7C0CADF0}
この部分を指で引っ掛けて
後ろにクイっとします。
 
{8B08639D-791A-4F81-B9B7-DA7521B8FCA2}

そうすると
赤ちゃんの重みで
シュルシュルーーーっと
紐が緩むんですよ。
 
首ストラップをはずす
脇の紐を緩めると
首ストラップが上に上がってくるので
手が届くようになります!
{7E84644B-208B-40CE-BBD9-A2831B318DED}

身体が柔らかい方で
下から手が届くなら
それでもOK!
{B98FAD0F-7CA2-4B8E-889F-D17F713989CF}
※ただし、次回着ける前に
脇の下の調節紐を緩めてから
着けることをお勧めします。
 

 
いかがでしたか??
 
ポイントは
脇の下の調節紐です。
 
抱っこ紐の種類によって
着いている場所が異なりますが
方法はどれも同じです。
 
面倒かもしれませんが
毎回着けるたびに
この紐を引っ張る→緩める
という作業が必要です。
 
 
抱っこ紐を上手に使って
安全に快適に過ごして下さいね。