こんにちは! もちぷくです!

今日は私が妊娠、出産、産後のママの力になりたい!と思ったきっかけをお話します😊

しんどい話なのでご自分の心の体調を伺いながら読んでいただけると助かります😌



私は第一子妊娠中に

とんでもない不安感に襲われました。

ちゃんと育ってるかなぁ?だけでなく

なんだか得体の知れない漠然としたものです。

検診に行っても「本当に大丈夫なの?」と不安が拭いきれず

妊娠初期から坐骨神経痛に悩まされ、一人で着替えやお風呂が出来ず。

それでも仕事もあり、勤務地が家から離れていたので朝は5時半に家を出て夜は21時頃に帰って来るような生活でした。

なんで自分だけしんどい。と毎日毎日妊婦であることが嫌になっていきました。

今考えると、この頃は子育てのことがあまり考えられず出産することがゴールと思っていたから、産後に気持ち面がしんどくなったのかもしれません。




私は第一子も第二子も里帰り出産をしました。

第一子のときは里帰りのタイミングで引越しもあったので、里帰り終わりから新しい環境での生活でした。

主人は週6勤務、朝日が出始める頃から日付が変わる少し前に帰ってくるような激務な生活だったので頼れません。

新しい環境ということもあり友達もおらず完全に1人育児です。

上の子はとにかく難しく、毎日9時から15時、17時から21時まではずーっと抱っこしていないとギャン泣きする子で、抱っこを下ろせるのは15時から17時までの間。

そこでも10分おきに抱っこをして、15分抱っこをしてそーーーーっと着地ができるかどうか。朝起きた時から子供が寝るまで抱っこ紐を外したのがお風呂の時だけだったことも数え切れません。


『泣かしておけば自然と寝る』とよく言いますよね。

生活が変わるのならと我慢して泣かした日もありましたが、全力で何時間でも泣きました。

結局、上の子は疲れて眠るなんて、大きくなってからも1度もありません。

とにかくすぐ泣くので、泣き声を聞くと私のことを責めているように聞こえて耳や頭が痛くなるようになりました。



少しずつ少しずつ、

自分が母親じゃなければこの子は幸せだったのかなとか、

自分が母親で申し訳ないなという気持ちが出てきて気持ちは落ちていき、

育児の参考書を読み漁って何が自分に足りないのか、何をこの子は求めているのか一生懸命、抱っこをしながら読み漁りました。

でも分かりません。。

次第に頭が回らなくなり、

自宅階段からこの子を落としたらどうなるのかと考えるようになりました。



そして、産後うつになりました。



いま、上の子の写真データや動画をみると

とても可愛いんです。

こんなに可愛かったんだなぁ。と。

でも当時は悪魔のように見えてしまっていました。

可愛いと思えるようになったのは一歳半を過ぎてからです。


産後うつと向き合って

社会に出て我が子との距離を置くことが出来て、やっとやっと我が子が可愛いと思えました。

でも、最初の辛く苦しい一年半はいくら大金をはたいても、可愛い愛おしい一年半には変えられません。



先日、2019年の出生数が19万人を下回ったという記事を読みました。

女性が出産子育てを経験する回数は2回を切っていることが多くなってきました。


この妊娠、出産、子育てという貴重な経験を

私のように辛い思い出で終わって欲しくない。

辛い経験を少しでも無くしたい。

少しでも楽しい時間にして欲しい。

そう思ったので色々と調べていたら

『産後ケアリスト』というものがあり

資格をとって今に至ります😊


長々と暗い話ですみません💦