心・暮らしをもっと楽しく心地よく -2ページ目

心・暮らしをもっと楽しく心地よく

◆忙しいシングルマザーでもできる片づけ&オンラインサポートも行っています。
◆心を整理し人生の未来図を描く マンダラエンディングノートⓇワークショップ開催中
◆ソウルカラー(魂の色)を知って、暮らしに色をプラス!色のパワーを使ってもっと楽しい人生を生きよう

 
 
 
 

こんにちは♪
数あるブログの中からお越しくださり、

ありがとうございますニコニコ

 

 

   長崎県在住

   ~心も軽くなる片づけ~

 

    オンライン片付けアドバイザー

     松永 芳佳 です! 

 

チューリップオレンジ初めましての方はこちら⇒ 芳佳のプロフィール

 

 

 

 

 

 

 

 

後悔しないためになにをする?

 

 

「どうしようかな・・・」キョロキョロ

 
 
と迷い、考え込んでしまう事ってありませんか?
 
私は、最近多くなってきています。
 
仕事のこと
家族のこと
実家のこと
元夫のこと(こちらは養育費と面会交流の件ですが)
 
 
 
など、
思いのほか、考えることが多いこの頃。
 
 
 
そんな迷いでモヤモヤしている時、私は
 
「本当はどうしたい?」
と、自分の心の声に問いかけながら、答えを探しています。
 
 
それでも、なかなか行動に移せない時には
「やらずに後悔するよりは、行動して反省する方がいいと思うよ」
  と
自分で自分の背中をちょっぴり押してあげています。
 
 
 
*******************
 
つい最近も、こんな事がありました。
 
 
先日(7月16日からの3連休の最終日)、
父方の叔母(姉の方)に会いに行くことを、どうしようか迷っていました。
 
 
叔母は現在93歳
乳がんが再発して、末期です。
 
 
食事もあまり喉を通らない状態で寝ていることが多いし
行っても寝ていたら話もできないなぁ、と思う一方で
 
 
7/18(祝)の
それも夕方しか空き時間がないスケジュールの中、
車で片道2時間弱の距離を
子ども達を連れて 往復することに躊躇していました。
 
 
 

翌日が学校じゃなかったら

気持ち的にももう少し楽でいられたのですが爆  笑

 

 

色々と悩んで、子ども達にも相談した結果、思い切って行くことにしました。
 
 
今は、在宅介護なので、
「まだ会えるから」 ということが、一番の理由です。
 
 
 
入院してしまうと、面会はできなくなるので
その前に、
 
会える時に会っておきたいと思って
車を走らせました車
 
 
実家からもらったカボチャで作った
カボチャのスープを持ってコーヒー
 
 
スープなら一さじでも飲めるかもしれない、
そう思いながら冷凍したものを持って行きました。
 
 
 
到着して叔母に会いに行くと
2週間前と比べて
一回り小さくなっている印象でした。
 
 
 
食事が摂れないため
前日から点滴を開始したそうで、
そのせいか、
左手には浮腫みがみられました。
 
 
浮腫みの出ている方の手を上げていれば
少しは解消されるのですが
本人がキツイと言うので、楽な姿勢で寝かせているそうです。
 
 
そんな叔母の手を取り、
話しかけると
意識はハッキリしているので
「ありがとうね」
と言葉をもらいました。
 
 
その後、母から
「介護している叔母(妹)が大変やから、
 面会に行くのがわかっていたら、止めていたのに」と
言われて、少し心が痛みましたが
 
私は会いに行って良かったと思っています。
 
 
週末は子ども達の習い事や行事ごとで
スケジュールが埋まっているので
またいつ会えるかわからないから。
 
 
そして、
「あの時、会いに行っていればよかった!」と
後悔したくなかったし
 
 
「ありがとう」と
伝えたかったから。
 
 
 
 
私がマンダラエンディングノート®に書いている
感謝したい人の一人は、この叔母達です。
 
 
だからこそ、伝えたい想いがある時には
伝えられるときに 伝えておきたい、という
想いが行動へと導いてくれるのだと思います。
 
 
 
 
 
 
少しの時間でしたが、柔らかくて温かい 叔母の手をさすりながら
優しい時間を過ごしてきました。
 
 
 

 
 
 
 
 
その後、昨日7/23(土)、
叔母は病院へ入院しました。
 
がん細胞が、肝臓へも転移していたことが分かったそうです。
 
 
 
やはり、あの時会いに行っていて本当によかった。
後悔しないため
自分の心に正直に動いてよかったです。
 
 
 
 

そして、今後の覚悟もできました。

 

 

誰にでもいつかはやってくる
人生の終わりに向けて
心穏やかに大切な一日一日を過ごしていけますように。

 

 

 

 

 

今回も

最後までお読み頂き、ありがとうございました。