こんにちは。

ブログへのご訪問ありがとうございます。

 

リンパドレナージュ  薬膳茶

 

で女性の疲れや不調を癒す

東京練馬のリラクゼーションサロン

「 La KaLym (ラ・カリム)」 の

 なおさんです

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

今週の「セブン・ルール」

alice.styleの、代表取締役

村本さんのセブンルール。

 

もともと頭良い人だというのが

あったとしても、

 

東大卒業以降

大手通信社、エイベックス、大学教授……

この経歴。

 

 

 

 

そして、幼い頃の貧しさを

マイナスとせずに、

ピアノを時間で借りて練習した、

という思い出から

シェアの達人に。

 

60歳過ぎてから、独立して

今の会社を起業。

 

 

 

 

家事が苦手だから毎日外食。

シェアハウスで家事も洋服もシェア。

嫌いなことをする時間は嫌、

それをシェアして自分の時間を買う。

 

ワクワクすることはやってみる。

60過ぎてるけど、

もう一つくらいできるだろう!

と起業する、その身の軽さ。

 

この30分番組で、

ビジネス書に載っていること、

3ヶ月ビジネス講座で学んだことが

集約されている。

 

1、過去の経験をどう活かすか?

   →トラウマの有効利用

2、何歳からでも、やってみたいことはやる

3、苦手なことはシェアする

 

こういう女性に憧れる。

 

 

 

 

今週の

「大豆田とわこと3人の元夫」

このドラマの中でも、

設計会社の社長である主人公

大豆田とわこさん、に。

 

「社長なんか辞めちゃえばいいのに。

君は設計士としては一流だし、

やりたくもない社長をやらされてる。

もっと自由になればいいのに」

 

と元夫が言ってましたね。

 

これって、本来の資質では向いていない

社長を、頑張ってやっちゃってるんだよね。

 

人間の、物事の本質を知るのって、

本当に楽しい。

そして、

村本さんみたいに、

やりたいことをやって、

楽しく人生送りますよ、

これからも。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

La KaLymの情報は

 

お店のインスタ

 

公式LINE

ホームページ

 

個人のインスタ